※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

療養期間が終わらないため傷病手当の申請ができず、経済的に困っているシングルマザーです。アドバイスをお願いします。

現在適応障害で休職中です。
本日病院へ傷病手当の書類を書いてもらうため行きましたが、療養期間が終わらないと書けないとのこと。

まだ療養期間が一ヶ月あり、その後傷病の申請をするのでさらに時間がかかりそうです。

現在シングルマザーのため、経済的にかなり厳しい状態で二ヶ月近く給料がない状態になりそうなのですが、何かいい方法や使える制度などなど詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します!

コメント

ママリ

病院がおっしゃる通りに、
期間が終わらないと未来のことは書いてもらえません。
例えば、
昨日までの分を先に分けて書いてもらうといいかもしれませんが、
都度、お金もかかります。

その他としては生活保護では?
この状況なら診断書があれば生活保護は通ると思います。
車や家がなければの話ですが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    車はあります。
    住んでいる県が車なしでは生活がしづらい県なので😰

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ


    それでも適応障害で
    傷病手当申請するくらいですから、
    薬も飲んでいるのですよね?

    車の運転、怖くないですか?

    住むところも含めて、
    生活保護かなって思いました。

    そうしないと、
    子供達を手放すことになりませんか?
    今は手当だけなんですよね??

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬服用中です。
    今現在先月離婚届けを提出し、色々手続き中です。

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね。
    私の知っている情報ですと、
    鬱など含めて適応障害で、
    服用している方は車の運転ができないことになってませんか?

    そちらも含めて、
    長引きそうであれば、
    車は手放し、
    生活保護がいいんだろうなと思いました。

    1人で子供2人育てるには、
    死ぬ物狂いで働くことが必要だと思うのです。

    どんな形が最善かわかりませんが、主さんのお身体とお子さんたちの幸せが見つかるといいですね。

    手当なんかは大体はすぐに給付してもらえないので、
    どんどん動いた方がいいと思います‼︎

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます‼️
    できる限りのことはしたいと思います‼️

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

申請期間は任意で区切ることができます。未来の分の申請はできませんが、療養途中でも過ぎた日の分は請求できます。(例えば診断書の療養期間が4/1〜5/31までで、今日5/12分までの証明書の記載依頼をすることは可能です)

給与締日で区切ってひと月ずつ申請するパターンもよくあります。ひと月ずつ申請してみてはいかがでしょうか?記入にかかる費用は数百円なので。ただし、傷病手当金の初回は審査にひと月程度かかります。すぐに振り込まれないので要注意です💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    やはり時間がかかるのですね😣

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貸付になってしまいますが、母子寡婦福祉資金貸与で生活資金を借りることができます。お住まいの自治体に相談してみるといいと思います。

    また、お勤め先が理解ある職場ならば、傷病手当金を担保にお金を借りる事もできるかもしれません。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます‼️
    早速相談に行ってみます‼️

    • 5月14日