※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが頻回に吐き戻しをしており、夜間に授乳が多いため疲れています。夜1回だけミルクに切り替えても母乳に影響はありますか?母乳は張りますが、出る量は変わらないようです。

3人目、2ヶ月半の赤ちゃんがいます。
睡眠不足で疲れが出てきています、上の子は小学一年生、次女は赤ちゃん返り中の3歳です。
完母で吐き戻しが多くて、ちょこちょこ飲んでいて頻回です。夜間は2.3回泣くため授乳してます。

かなり母乳は出ていますが、吐き戻しのせいかわかりませんが2時間くらいで起きて抱っこしてほしいのか泣きます。私が抱っこが疲れるので授乳して、寝かせているので頻回なのかもしれません。

K2シロップのときだけミルクに混ぜて飲ませており80ミリだと吐き戻ししませんが、100だと戻します。
ミルクだとやはり寝てくれるので助かります。

私が夜は寝たくて(小学一年生の子が朝が早いため)夜間の1回だけミルクにしようとおもっていますが、張る以外で母乳に何か影響がありますか?出なくなるなど

いまはシャワーのようにでており、張ると触るだけで出ちゃいます(T_T)

コメント

みー

お疲れ様です。
それほど出ているなら夜間の1回ミルクに変えるだけでは特に出なくなるとかはないも思います。
我が家は2人とも完母でしたが、完母の子あるあるなのか哺乳瓶の乳首を嫌がり吸ってくれなかったので、今ミルクでも飲んでくれるなら夜間1回ミルクに変えるのは全然ありだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、飲んでくれるのでいざ預けるときのため、慣らすためと私の睡眠時間を少し伸ばすために夜間1回試しに飲ませてみて様子を見たいと思います!
    安心しました、コメントありがとうございます♡

    • 5月13日