※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

6kmの自転車通勤のキツイ度と時間、慣れるまでの期間、夏の対策について教えてください。

6kmの距離を自転車通勤(ママチャリ)ってきついでしょうか?💦
何分くらいかかるかわかる方、いらっしゃいますか?😣

高校以来ほとんど自転車に乗っていないのですが、どれくらいできつくなくなりますか?😭

夏の紫外線や暑さ、雨の日の対策なども教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

いぬ🐶

実家が片道5キロちょっとです!自転車だと20〜25分くらいかかり、割とどこへでも自転車で行くタイプですがちょっとキツイなぁくらいです🤣
それを頻繁に往復で仕事もするとなると大変そうだなと個人的には思います😓

ママリ

約6年、週5で8km(4年間は10km)の距離を電動自転車で通勤してますが、そんなにきつくないです🤔
めんどくさ〜とは思いますが...
電動じゃなかったらきついと思います💦
片道25分くらいかかると思います🤔
雨の日は上下分かれたカッパ着てます。
カゴカバーとハンドルカバーあれば荷物濡れないし、手元も濡れない(冬は防寒にもなる)のでオススメですよ!
あとは日焼け対策として一年中帽子かぶってます😂
夏はUVパーカー着たりしてます。
日焼け止めは痒くなるので塗れません😭
信号待ちの時はなるべく日陰に入ったり、水分補給もしてます🙆‍♀️

ママリ

多分30分ぐらいです!
ただ、車の交通量、坂道、信号や踏切、道の塗装が古くてデコボコしてればその分も時間も体力もとられるし、新しい舗装ならボコボコしてないからシャーっと走れるし、ママチャリでも変速機が付いてるか、ペダルの重さ、荷物量等色んな条件で結構変わってくると思います💦
無理な距離じゃないけど、条件によっては余裕だし、条件によってはキツい。
なので、1回走ってみるのをお勧めします😊

紫外線は、UVパーカーやアームカバー、帽子等通常の対策。
暑さは、走ってれば風で涼しいかと。パーカーやアームカバーを水で濡らして走るのも涼しいです!
雨の日はレインコートですね💦

deleted user

私じゃなく子供が高校まで6kmでママチャリで通学してます!
片道25分くらいで着くみたいです😊