![たゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほうれん草を茹でずに炒めて食べても問題ありません。赤ちゃんや自分に影響はありません。
妊娠32週の妊婦です。
妊娠中はほうれん草を摂る方がいいと聞き、ほうれん草とコーンをバター醤油で炒めるのを最近よくたべてたのですが、レシピはそのまま炒めてたので水で土を流してそのまま切って炒めてたのですが、先程ほうれん草は茹でないとシュウ酸がたくさん含まれるので茹でてくださいというのを見て、不安になっています🥲
何度か湯がかずそのまま炒めたほうれん草を食べてたのですが大丈夫でしょうか?(;;)
頻度は週に1回程度です。
赤ちゃんや自分に影響などはありますか?🥲
- たゆ(生後7ヶ月)
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
油で炒める場合はそのままでも言いって聞いたので、そのまま炒めて食べてます🤔
今のところ何もないですよー!
![ママリ素人🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ素人🔰
全然大丈夫だと思います😉
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
シュウ酸を摂りすぎると尿路結石の原因になると言いますが、あくまでも摂りすぎるとですし、私も茹で忘れる事よくあるので特に影響ないと思いますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頻度が週1なので大丈夫だと思います!
心配であればシュウ酸とカルシウム一緒に
食べると体の外に排出されやすくなるので
シュウ酸が増えるのを防いでくれるらしいです!
コメント