※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

①現在の緩い飲食店での仕事に飽きており、将来のことを考えると恥ずかしいと感じている。一方、やりたい事務の仕事があるが、忙しそうで不安。どちらを選ぶべきか悩んでいます。

みなさんならどうしますか?
理由もあればお聞きしたいです。

①現在働いている場所に残る(フルタイムパート)
家から20分、保育園から10分の場所
時給1440円、ガソリン代支給なし
社保あり
9:30-18:00 土日祝休み
注文がない限りは休憩室で横になってYouTube見てても怒られないぐらい緩くて暇すぎる飲食店😂
融通はかなり効く(今の店長だから。)
働いてる人達もみんな良い人で子供のことも可愛いがってくれる。
けど私自身仕事に飽きていて、今20代前半なので良いですが、このまま20代後半になってもここで働き続ける自分が恥ずかしい。(働いてる子がみんな学生ですし、仲の良い子達はみんな近々辞めます)

②ずっとやりたいと思っている事務(派遣社員)
家から10分、保育園から20分の場所
時給1300円、ガソリン代支給あり、長期雇用予定
社保あり
9:00-18:00 土日祝休み
仕事内容はわかりませんが今よりも圧倒的に忙しいのは確か笑
融通きくか、人がいいかわからない。

けどずっとやりたかった仕事だし事務なら20代後半になっても自分で自分が恥ずかしいと思わない。

コメント

ルーパンママ

派遣か…
正社員なら迷わず②ですが、派遣なら①でいいかな…感あります。
まだお若いですし、正社員を探してみてはいいかがですか?