![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘のスケジュールが長くて不安。同じような子供のスケジュールを知りたい。夕寝の必要性や活動時間について悩んでいる。
あと1週間で11ヶ月になる娘がいます。
昼寝3回、活動時間3時間です。
起床6:30
朝寝9:10-10:40
昼寝13:20-15:00
夕寝18:00-18:30
就寝20:30
夜泣きなし
同じようなスケジュールの子居ますか?😅
もう夕寝が必要ない月齢というのは承知しているのですが、
ベッドに連れて行くのを20時より早くするのが難しく、
昼寝から就寝までの時間が長くなってしまうため、
夕寝が無くせません。
よく、昼寝〜就寝までの活動時間は守って!と目にしますが、
夕寝なしの子は、活動時間内に就寝できていますか?
うちの子は一体いつまで夕寝するのか。。
活動時間は増えるのか。。
不安しかありません😞
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
うちはいまだに朝夕ありです。
その頃は同じように3回寝てました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もよく寝る子で、11ヶ月頃まで夕寝してました!
1歳3ヶ月ですがまだしっかり2回寝てます😂
3回寝てると外出の予定も組みづらいので、朝寝を9:30〜、昼寝を14:00〜、とちょっと長く起こして2回にしました!
活動時間気にしたことなかったです!
起床就寝時間も同じで夜泣きもしたことないです😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
起床時間も就寝時間も同じで夕寝もあったなんて、親近感湧きます🥹
うちもすこーしずつ長く起きていてもらうようにしようと思います✊!
参考にお聞かせいただきたいのですが、9:30,14:00こら寝かせていた時は、それぞれどの位の時間寝ていましたか?- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
午前1〜1.5時間
午後2時間くらいだったかと!- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
よく寝てくれていますね!
ままりさんの真似させていただきます!
とても参考になりました☺️☺️
ありがとうございました!- 5月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
活動時間、子供によりますよね💦
どのようにお昼寝回数を3回から2回に減らしましたか?
まー
特に何もしてません!勝手に寝なくなりました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
たびたび申し訳ありません💦
2回に減ったのはいつ頃でしたか?
まー
10ヶ月くらいでした!
はじめてのママリ🔰
やはり娘の月齢では減る頃なんですね😱
参考になりました!ありがとうございました☺️