![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その時間でもいいと思いますよ。
午前中に済ませる方が多いみたいですが、これからは汗もかくし、朝夕の2回って家庭も多いかもです。
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
産院が10時だったので沐浴の期間は10時に入れていました。
夜より気温も高いので湯上がり風邪ひきにくいかな〜と言う思いもあり。
けど家庭によって合わせたらいいと思います!
旦那さん、沐浴続くといいですね!😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も旦那が帰ってきてからお風呂入れてます!
最後のミルクが9時なので、8:30頃お風呂に入れてミルクのませています🍼
お風呂後の方がすぐ寝てくれるので最後のミルクに合わせてお風呂入れてます🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
お風呂後は寝てくれると、助かりますね💭ありがとうございます!
- 5月13日
コメント