※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレするのに1️⃣、2️⃣もそれぞれメリットデメリットはありますがどっちのが良さそうでしょうか?😂💦

トイトレするのに1️⃣、2️⃣もそれぞれメリットデメリットはありますが

どっちのが良さそうでしょうか?😂💦

コメント

もいっこ

足が届くのであれば変わらないと思いますが、我が家は2のタイプを使って、オムツ外れました!

洗いやすさと、足が届くので自分でズボン脱いで座るところまで完結するので助かってます🙆‍♀️

ままり

いやー!難しい2択ですね🥺
上の子は大人の真似したいという気持ちが強めだったので1️⃣派、下の子はアンパンマンラブだったので2️⃣の方が座ってくれました👌
1️⃣は本当にトイトレの導入段階でしか使わなかったのでおまるからトイレにもつけれるタイプのアンパンマンの方が長く使えました。今は1️⃣のトイレはおトイレごっこに使われてますww
後マイナス点を言うならばうちも男2人ですが前部分が深い2️⃣がおしっこ飛び散りません😆1️⃣も付属でついてましたが、座るたびに取れるし守りも薄かったですw

ツー

②の方は持ってましたが、この形だと長く座ってくれずほぼ出番がなく終わりました😂

私的にオススメは西松屋のすわるオマルがコスパ最強で、上の子も下の子もトイトレ初期はこれでいけました✨