※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
妊娠・出産

やっぱり出産はできるだけ若いうちのほうがいいですか?24歳〜25歳頃よりもっと若いうちがいいですか?

やっぱり出産はできるだけ
若いうちのほうがいいですか?
24歳〜25歳頃よりもっと若いうちがいいですか?

コメント

はる

私はそのくらいの年齢が1番体力的にも金銭的にもベストに感じます。

早すぎても確かに回復は早いけど、金銭的に土台ができていない状態なので難しいなとは思いますね。

ままり

そんなことも無いと思いますが、なかなか出来ない可能性もあるので早めにスタート切ることは良いのではと思います。
でも働きたいなら個人的には20代半ばくらいまでは社会を学ぶ大事な期間だったかなと思います。

まこ

リスクと体力だけを考えると若いうちがいいのかもしれませんが、それなりに遊んで社会経験積んでお金を貯めてからでも全然いいと思います😊

はじめてのママリ🔰

34歳より早い方がいいかなってイメージです!
20代がいいとは思います、体力の回復ややっぱり子ども連れてるとまだ若い方のママでいれるので😌

20代前半で産んだ時は、入院中自分だけスタスタあるいてケロッとしてました、遊んでる時も子どもの中に体力的にも混ざれるし、よかったなって思います😌

ママ

どっちでもいいと思います!

若い内は体力があるので子育てが楽と言われていますね。

逆に歳取ってからは子育てに余裕を持てると言われています。

ママ

19歳、20歳で2年連続出産しましたがやっぱり体力はあるしある程度寝なくても気合いで乗り切れますね🔥笑
体力があるのが味方です🥹
走り回る子供をこちらもすぐ追いかけたりもできるし!!
大きくなった時にも、色々楽しいだろうなあって思ってます!!笑
参考にならなかったらすみません!!!

はじめてのママリ🔰

体力的な部分は若いうちがいいと思いました。普段スポーツをやられてる方なら身体も健康そうなので遅くても問題ないかもしれませんが私はしてなかったのでそのくらいに2人産みましたが日々疲労感すごいです、、。

しま

初産30前後までなら全然ありかなと思います! なので24.25は余裕かと◯

はじめてのママリ🔰

23で妊娠して24で産みましたが
確かに回復は早かったみたいで
子宮の戻りも早かったです🫠

はじめてのママリ🔰

初産は25.26がベストかなと思います!(産婦人科の先生や助産師さんも言ってました👌)

若いうちにしか出来ない事、自分の時間を満喫する事、社会に出て少しでも親孝行もして
親に喜んでもらえる結婚をして安心してもらい、妊娠するのが自分も家族も1番喜べるので、それが1番です💐

deleted user

19.21歳のときに産んでますが、
夫が貯金大好きマンなのもあって
経済的には大丈夫でした🙆‍♀️笑

育児も、子どもと一緒にいくらでも
走り回れるし体力的にしんどいと思ったことはありません🥰🫶🏻
社会経験はあった方がいいと思います☺️

つぎは25でうみますが、
もうすでに妊娠がしんどいので
怖いです🤣