※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
妊活

体外授精の予定があり、いつ周期が良いか友達には言いたくない。みなさんは友達に話しましたか?

今度体外授精するんですが、来週期になるか再来週になるかけど友達とかに言いたくありません実家にだけ言っています。みなさんは言いましたか?

コメント

deleted user

どうして友達に言う必要があるのですか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    私は言いませんでした。
    ダメだったとき悲しいので。

    • 3月31日
  • まかろん

    まかろん

    そうだったんですか、しばらく友達と会わないほうがいいですよね?

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    友達に会うと、いろいろ聞かれたりするんですか?
    だったら、会わない方がいいかもですね。

    • 4月1日
deleted user

言いたくなければ言わなければ良いのでは?

  • まかろん

    まかろん

    そうですよね、そうします

    • 3月31日
とも

友達には言わないですね^_^;
実家母と義母は知ってます。結婚して6年出来なかったので。

  • まかろん

    まかろん

    そうなんですね、わたしはお母さんとお父さんには言ってあるんですが、わたしも9年になります

    • 3月31日
ユウ♡

私は旦那以外には言わないつもりです^_^

  • まかろん

    まかろん

    そうなんですね、もし友達と会った場合は言わないでおくんですか?

    • 3月31日
  • ユウ♡

    ユウ♡

    そうですね!絶対に言わないですっ(>_<)
    言うのが嫌という事もありますけど、体外受精で生まれた子が、本当に健康に一生を送れるかは、まだわからないのが現状なので…
    もしかしたら、体外受精で生まれた子の平均寿命は50年…とかあり得るかなと思うからです(>_<)

    • 3月31日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    横入りすみませんが…それは私含めて体外受精、顕微授精している方、授かったかたにたいしてとてもとても失礼な発言だと思います。いつもは私はそんなに頭には来ませんが、それだけはとても悲しく許せません…(>_<")体外受精しなければ子供が授からないすべての人にとても失礼ですよ。

    • 3月31日
  • ユウ♡

    ユウ♡

    不快な思いをさせてしまってごめんなさい。
    私もARTにお世話になるとは思っていませんでしたが、まだ途中なので深く考えず投稿してしまいました。
    一方で、軽く言わない方が良いとの医療関係者の知人のアドバイスがあった事実は心に残ります。

    • 3月31日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    私も感情的になってすみません。プロフィールの通り、それでも子供がほしいと願う一人です。確かにまだ偏見はありますよね。昔は試験管ベイビー何て言葉もありました。まさか私がそうなるとは思ってもいませんでしたが…(>_<")それでも頑張るつもりです。

    • 3月31日
  • ユウ♡

    ユウ♡

    コメントありがとうございます。
    そうですね、試験官ベイビーありましたね。
    何十年と経過しないと明らかにならないと思いますが、私も今は信じて進むのみです(>_<)

    • 3月31日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    頑張りましょう!私は4日に8回目の移植です(^^)

    • 3月31日
  • ユウ♡

    ユウ♡

    頑張ってくださいっ^_^
    私も注射→採卵から頑張ります!

    • 3月31日
クッキー

言ってもいいとわたしは思います。
隠すひとが多いみたいですが、悪いことしてるわけじゃないし、体外受精で生まれたから健康じゃない?? ふつうに生まれても障害あることはたくさんあるけど? 体外受精で健康な子はたくさんいます。

言わないのは自由だけど、そういうひとが多数派であるかぎり、不妊治療をするひとが肩身の狭い思いをするのです。

わたしはオープンにしましたよ。 噂するひとにはさせときゃよいです。

  • まかろん

    まかろん

    とっても心が強いんですね私には無理そうです。でももしかして産まれてからいうかも知れませんまだ想像つきませんが、

    • 3月31日
りち

私は1人目も2人目も体外受精ですが、両方の親以外、兄弟すら友達も誰も知りません!

友人に会う時に病院と重なったら、体調のせいや仕事のせいにしてました!!!
治療してる事を知ってる人が身内以外にいるとプレッシャーになるかなーと私の性格上。。。
その辺が気にならないなら、オープンに話されてもいいのかもです!

  • まかろん

    まかろん

    そうなんですねやっぱり義実家にも言ったほうがいいんですか?

    • 3月31日
  • りち

    りち

    私の場合は、義理実家に行くのが嫌で、何かと断ったりする理由したくて話しました。
    もし上手くいかなくても、頑張ったけど…っていう風に思ってもらいたかったのかもしれません。。。
    義理親との関係性によっては言わなくてもいいと思いますっ!

    • 3月31日
  • まかろん

    まかろん

    そうですね、出来てから言おうかなと思ったんですけど。考えますね。

    • 3月31日
ラビッツ

私は体外受精で今妊娠中です❗
私も最初は友達に言わないでおこうと思ったのですが、高齢ということもあって、仲のいい友達に話したら、以外と不妊治療してる子が他にもいて、色々相談とか話ができて気持ちが楽になりましたよ☺
だから、私はオープンにしてました😅
最近、不妊治療(体外受精)してた友達が妊娠したと聞いて、涙が出るくらい嬉しかったです❤
人にもよるので、自分が嫌なら話す必要はないと思いますよ☺

  • まかろん

    まかろん

    回答ありがとうございます!そして妊娠おめでとうございます🎈そうなんですね、そんな事があったんですね、もう少し気持ちをゆるりとさせたいと思いますありがとうございます😊

    • 3月31日
ばいら

言いたくないのであれば言わないでいんぢゃないですか?それがストレスになるかどうかはわかりませんが話す時期やタイミングがいつかくるかもしれないですよ🙆
私は周りに不妊の友達がおらず、ポンポン授かった人ばっかなので、不妊治療とはこんなもんだぞって教えてあげるように話しました‼
仕事では余計にそうです。理解してくれる人は少ないです。他の方が言われてるように不妊は病気ではないし、こうゆうことが知られなければほんとに肩身が狭いです。
話ずれましたが、言う言わないは治療に対する思いや考えの違いではないでしょうか。
まかろんさんが身内だけにしておきたいのであれば、無理にオープンにする必要ないですよ🎵

  • まかろん

    まかろん

    回答有難うございます色んな意見があってとても参考になります。ばいらさんは心がきっと広いんですね私もそのくらいの覚悟があればいいんですが、今のところ言っても身内だけですかね、産まれたらまだわかりませんが、

    • 3月31日
  • ばいら

    ばいら

    私だいぶ心せまいし意地悪い性格だと思いますよワラ✨
    心の中ではとんでもないこと言ったりしてます。
    無事授かって産まれたら言っても言いかもしれないですね❤
    不妊治療できるだけ幸せです。病気でもないのですら。
    うまくいくといいですね🙋
    私もがんばります!

    • 3月31日
  • まかろん

    まかろん

    そうですか?そうは思いませんよ( ・∇・)不妊治療できるだけ幸せと思います!有難うございますお互い頑張りましょうo(^o^)o

    • 3月31日