※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたろうママ
雑談・つぶやき

次に卒後1年で入ってくる新人が妊娠中、私と同じくらいの時期に産休みた…

次に卒後1年で入ってくる新人が妊娠中、私と同じくらいの時期に産休みたいなんだけど、いや、なくない??入って3ヶ月目に産休って、絶対その前の2ヶ月どんだけ頑張っても身に付かないでしょ。
と、こんなことを私が言うと、女は厳しいみたいな扱いになるのかしら??

コメント

kuminya

その状態の人を雇ったということですか(° °)?
寛容な会社ですね(^^;

  • こたろうママ

    こたろうママ

    10月頃の募集で結果出るの11月頃なので、その後に妊娠発覚かと思います。普通は辞退とかしないものですかね?
    採用きめてから妊娠を理由に断ってヘタにマタハラと言われても雇用主には良いことないですよね。うーん、って感じです。

    • 3月31日
  • kuminya

    kuminya

    会社側からしたら迷惑ですよね(^^;
    普通は妊娠が分かった時点で 会社に報告してると思いますが、せめて
    「辞退しようかと思いますが、もし すぐお休みすることになっても雇っていただけるなら是非お願いしたいです」
    くらい言ってたならまだ良識ある人かなーと思いますけどね(^^;

    • 3月31日
  • こたろうママ

    こたろうママ

    なるほど、そうですね!
    そして、実は夫婦で採用なので、それもなんかなー?と思ってしまうところです。職場としては、埋まらないかもしれないところに2人来てくれるということの魅力もあったのかもしれません。
    社会人の常識とか感覚って、社会人になってから身につくところもあって、実際私も徐々にわかっていきました。良くも悪くも何も知らないまま入職になるのでしょうね。あまり当たり障りなく過ごしたいと思います。

    • 3月31日
  • kuminya

    kuminya

    夫婦で採用なんですか(° °;)!?
    それは…なんというか、まぁ…
    旦那さんちょっと頑張らないといけませんね(^^;

    • 3月31日
  • こたろうママ

    こたろうママ

    そうですよね。人手不足で、来るもの拒まずの環境なのが残念です。
    旦那さんに2人ぶん期待ですね。

    • 3月31日