![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が国保で、妻はパートで社保に入る方がいいですか?時給1150円、1日5.5時間勤務の週4予定。子供が小学生になれば時間増やす予定。社保の方が良いか悩んでいます。
旦那が国保だと、妻はパートでも社保に入ってる方が良いですよね?
時給1150円、1日5.5時間勤務の週4予定です(下の子が幼稚園の新2号なのでこれ以上時間を伸ばすのは難しいです)。
今年と来年はこの時間しか無理ですが、下の子が小学生になれば学童に入れる予定なので、時間は増やす予定です!
この2年は社保に入るギリギリところ?だから手取りは低くなると思うのですが、諸々考えると国保より社保の方が良のかなと思ってるのですが…
調べれば調べるほど働き方考えるの難しいです😭😭
- ママリ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那が国保なら、社保一択です。
我が家も夫が自営業なので、私は社保に加入しています。
国民年金と国保を払っても、高いだけで払い損というか何のメリットもないので、社保に加入して、ゆくゆくは収入を増やしてお子さんを妻の扶養に入れるのがベストです。
ママリ
コメントありがとうございます!
同じ状況の方のお話聞けて助かります💦
そうですよね!
なんもメリットないですもんね😱
今はお子さんもママりんりんさんの方の社保に入ってますか??
私ものちのち子供たちを私の扶養に入れたいのですが、旦那を上回るほど稼げるのかが微妙で。。
旦那さんよりママりんりんさんの方が収入上になりますでしょうか??
退会ユーザー
まだ扶養に入れることはできていないです💦下の子がもう少し大きくなって、フルで働けるようになってからだなーと思ってます。
私の会社の総務の人の話では、夫の収入と同じぐらいになれば扶養に入れられると思うとのことでした。私も夫を上回るのは厳しいです💦
ママリ
そうなんですね💡
ほんとなかなか難しいですよね😭
健保によっては旦那さんを上回らなくても入れるところがあるそうなので、うちのところもそうだといいのですが、そうじゃないとなかなか難しいですよね😵
ひとまず私だけでも社保に入って準備しておこうと思います!
ありがとうございました✨