※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子供たちも社保に入れる場合、マイナンバーカードや住民票が必要になります。詳細は職場に確認してください。

今家族4人国保に入っています。
私が来月から働きに出て社保に入るのですが、子供たちも社保に入れるとしたら必要書類は何が必要になるでしょう?
マイナンバーカードを作っておらず、手元にあるのは通知カードくらいです。
住民票が必要になるでしょうか?

もちろん後日職場にも確認しますが、わかる方いらっしゃれば教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも旦那さんよりママリさんの方が収入が高くないと扶養に入れる事は難しいかと思います💦
会社によって緩いルールでしてるならokの可能性はありますが。
扶養に入れるなら、住民票は必要です。

  • ママリ

    ママリ

    収入差で入れないかもというのは承知の上で、もし入れたら…の話です😊
    もし入れたら住民票ですね!
    色々必要書類がありそうだったので事前にしれたらいいなと思いまして。。
    助かります!ありがとうございます✨

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご存知でしたんですね!すみません💦
    必要書類は加入する健保(協会けんぽや健保組合)によって違います。
    うちの場合は、
    住民票(世帯主がママリさんでないなら戸籍謄本も必要)、旦那さんの課税証明書(収入比較のため)、が必要です✨

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ!
    ちゃんと書くべきでした💦
    こちらこそすみません😱

    健保によっても変わるのですね!
    やはり色々と書類が必要そうですね😱
    しっかり確認したいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

住民票と課税証明書とか源泉徴収票とか年収がわかるものが必要でした!
うちは長男私の扶養、次男三男旦那の扶養にしてるのですが、扶養分ける時にお互いの課税証明書出せって言われて提出しました。
本当に年収が同じだったので私の方で長男を扶養することができました!
多分ご主人よりママリさんが年収高いのでこっちが扶養しますという証明を出さないといけないんだと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    1人だけ年収とかできるのですね!
    参考になります😊

    • 5月13日