
コメント

ティス
手取り14万の頃は、外食費3000円前後、カフェ1回、外食1回でした。
手取り28万の今は、外食費3000~10000円くらい、小学生になって長期休暇期間は仕事で他の子程お出かけ連れて行けてないと思うので、その分外食に連れて行ってます。
子供がうどん好きなので、1日は丸亀製麺釜揚げうどん半額なので行ってます(笑)
二人でワンコインです(笑)
ティス
手取り14万の頃は、外食費3000円前後、カフェ1回、外食1回でした。
手取り28万の今は、外食費3000~10000円くらい、小学生になって長期休暇期間は仕事で他の子程お出かけ連れて行けてないと思うので、その分外食に連れて行ってます。
子供がうどん好きなので、1日は丸亀製麺釜揚げうどん半額なので行ってます(笑)
二人でワンコインです(笑)
「子育て・グッズ」に関する質問
新1年生の娘から、今日ママに言わなきゃならないことがある。怒らない?みたいに言ってきて、内容によっては怒るかもしれないけどとりあえず言ってみて、と伝えました。 そうしたら、近くの席の男の子と一緒に、隣の席の…
認可外保育施設で、年間140万円するような幼稚園についてです。先日家族で見学に行きました。その後安全性など細かく現地確認したいことや質問が多々あり、入園時期の相談もしたく、再度母親だけで見学に行くのは迷惑でし…
認定こども園の1号認定に子供2人(年長・年少)通ってます 私はママ友が欲しい派で今までも懇談会やクラスの交流会、ママたちのお茶会にも積極的に参加しては話しかけたりもしていました 私の実母もママ友が多くてそのおか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ちなみになんですがどうやったら手取りがそんなに増えるんですか?
私頑張っても14万くらいが限界です!
ティス
発達障害の息子がいるので、以前は療育通いの為、パートを3ヵ所掛け持ちで頑張っていました。
そのうちの1ヵ所がかなり融通のきく職場で、社員にという話があって、雇用形態が変わったので給料が上がりました。
そこから、子供がお留守番できるし大丈夫そうという事で、残業もするようになり、昇格して更に給料が上がりました。
子供はもうすぐ9歳です。
仕事が遅い日は帰宅が20時過ぎる事もありますが、代わりに仕事の途中で時間があれば一時帰宅もできるので、早めに夕食食べてから職場に戻ったりもできます。
夏休み等も、お昼休憩は帰宅して子供と家でごはん食べたり、職場の皆とのランチに子供も連れて行ったりさせてもらっています。