※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

マムクリニックでの出産経験から、相部屋では荷物が置く場所に困りました。個室でない場合、荷物は最小限にすると良いです。マムクリニックで用意されるものが多いため、持参する荷物は少なくて済みます。

神戸市北区のマムクリニックで出産された方、陣痛バッグと入院バッグの中身どんな感じがいいかアドバイス下さい!

一人目をマムさんで産んだのですが、色々持っていったけど相部屋だと荷物を置く場所が全然なくて毎回ベッドで荷物を広げていて、大変でした💦
マムさんからもらえるバッグも場所とるし、授乳クッションとか結局サイドテーブルに置くしかなくて、そうなるとあと飲み物とかを置くと入院バッグは床に置くしかない…

隣のベッドの人は窓側だったのでスペースがあったっぽく、広々と使っていて羨ましかった記憶が……💦

今回も個室にしないのであれば、やっぱり荷物は最小限にした方がいいですかね…

そしてそもそも色々マムさんで用意してもらえるので持って行く荷物自体が少ないですよね?

実際にマムさんで出産して必要だなと思ったもの、次はこうしようと思ったことなどを教えて下さい!

コメント

みっこ👶

こんにちは!
去年の11月にマムさんで出産しました!
確かにマムさんの方で準備されたものである程度は間に合いましたが、悪露が多くて大きめのナプキンを買い足しました💦
マムさんでも買えるようですが、割高のような気がしたので、大きめのナプキンが少しあればいいかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、夜用ナプキン1パック用意しておきます!!

    延長コードや充電器、スキンケア類、ストロー付きペットボトル、退院時に必要なもの、等は持っていきますが、他何かいりそうですか?

    • 5月14日
  • みっこ👶

    みっこ👶


    シャワー浴びれるようになればバスタオルとかタオルはあった方がいいと思います😊
    フェイスタオルは洗濯してくれるんですけど、バスタオルはNGでした💦

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人目の時はフェイスタオルで体拭いてました…

    • 5月14日
  • みっこ👶

    みっこ👶

    あたしもそうでした🤣笑
    でも髪とか拭くと足りなくなって後悔しました笑

    • 5月14日
子だくさんのとま

マムさんのインスタ通りの準備で良いかと思います。
バスタオルは洗濯不可です!フェイスタオルのみ洗濯してもらえますよ!
大部屋狭いですよね。
そこまでしてキツキツにベット入れなくてもいいのに〜笑
嫌なら大部屋選ばなければいい話なんですけど笑

面会時に足りないものを持ってきてもらうのもありだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は3人部屋だったんですが結構キツかったので、4人部屋は絶対選ばないようにします!(笑)
    インスタで4人部屋の動画見たらめちゃくちゃギュウギュウでびっくりしました…

    ちなみにですが、陣痛中って付き添い可能でしたか??
    一人目の2022年の時は産む直前まで1人じゃないとダメだったんですが…

    • 5月17日
  • 子だくさんのとま

    子だくさんのとま

    本当にぎゅうぎゅうです。
    満室なることあるのかな〜?笑

    リフォーム中の入院なので、本当最近出産した方だと思いますが、
    陣痛中は不可です!
    ただし分娩室はお子様の立ち合いも可能だそうですよ☺️

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診ですら付き添いOKになったのに、陣痛中はまだダメなんですね…
    一番支えが必要な時なのに…😅

    • 5月17日