
ママになっても愛される奥さんでいるコツは何でしょうか?心掛けていることや自然としていることなど、ご意見お待ちしています。
母の日ですね、ママさんたちいつもお疲れさまです✨
私はまだまだシンマイママですが
ママになっても、ずっと愛される奥さんでいるコツは、何でしょうか??
心掛けていることや、自然としてるけどコレかなぁと思うことなど、ご意見お待ちしています😊
- ママリ(1歳1ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ママ
愛される奥さんでいるコツかはちょっと違っちゃうかもしれないんですけど、旦那が帰ってきたくなる環境作りをすることですかね😌
疲れて帰ってくるので、美味しいご飯は絶対でたまーに外食でストレス発散したりとかもしてます☺️
うちの旦那の場合はですけど、胃袋を掴めば、私に頭が上がらなくなりました🤣笑
自分のために頑張ってくれてる←を錯覚させるじゃないですけど😂
そのおかげかは分からないですけど、旦那にはめちゃくちゃ好かれてます🤣🤣
ママリ
帰ってきたくなる家、大事ですよね✨
旦那さまから愛されていて羨ましいです🥰
わたしもご飯作りはありがとうの意味も込めて頑張っていて、旦那はそこは胃袋つかまれてるわーと言って感謝してくれます😄
でも、うちの旦那は付き合いや飲みにいくのが好きで、それでわたしが不機嫌になって、よくケンカしてしまいます😅その時は、一緒におったらストレス溜まると言われてしまいます😮💨
ママさんは、ワンオペや飲み続きで旦那にイライラする時はどうしてますか?💦
ママ
素晴らしいですね😍🧡
胃袋つかまれてるわー!と素直な旦那様との仲の良さが伝わります🥹
なるほど😮💨うちの旦那も最初そうでした😭
飲むの大好きで、飲み会も大好きなので結婚当初何回喧嘩したか分からないくらいですね🤣
私も不機嫌になったりしてました😢
不機嫌になりますよねそりゃ!!
ワンオペの日も多く、イライラする時もありますけど、
子供達を寝かしつけた後に自分のストレス発散方法を見つけてそれに没頭するとか、、授乳中だったらすみません😭私はお酒がストレス発散なので、1人で飲んだりしてます!
ワンオペや飲み会続きでイライラしないって難しいですよね😢😢
ほんとに腹立った時とかは、ネットでポチッとちょっと高めのもの買ったりとかですかね☺️
ママリさんはどのようにされてますか😌?上のお子さんと同い年ですね🧡下のお子さんがまだ小さい中ストレスも感じることも多いと思います😭😭
ママリ
返信ありがとうございます✨
仲良い時は良いですが、ケンカの時は本当に仲悪くなります😩
ママさんのご家庭も結婚当初はそうだったんですね💦
その後は旦那さんが飲み会控えるようになったのか、ママさんが旦那さんのことはもう諦めたのか😂で、落ち着いたのでしょうか❓
うちも何年かしたら落ち着いてケンカが減ったら良いなぁと思います😿
寝かしつけ後に好きなことするのいいですね❣️
私は子供あやしながら好きなYouTubeみたり、寝てくれたらお菓子食べたり🍪してます😊
深夜回るとまだ帰ってこないなぁ。。とそっちに気がいっちゃうのですが🥲
飲み会理由のワンオペは、やっぱりイライラしてしまいますよね🥹
お酒のんで自分も少しほろ酔いになるのもストレス発散になりそうですね☺️授乳がおわったらやってみます♪
ほんとですね、上の子と同い年ですね💖
うちの子はパワーが有り余って、家の中走り回って大変です😂
ママ
わかりますわかります!
仲良い時仲良いですよね😂喧嘩するとほんと体力消耗します😢
ちょうどコロナと重なったので飲み会も減っていきその問題は無くなってきたような感じでしたかね🤔
旦那さんはお子さんが産まれても飲み会行かせてくれ!みたいな感じですか?
私は旦那が帰って来ないと眠れないタイプなので、旦那の帰りが遅い時はソワソワしちゃいますね🥶
飲み会理由のワンオペはイライラしますします!!
好きなことできて発散はいいですよね🥹
家の中走り回ってるのですね🧡可愛い🧡
うちはお兄ちゃんがいるので遊びが激しすぎてよく下の子が泣いちゃってます😭笑
ママリ
コロナの時期は、旦那さん飲み会問題に悩んでる奥さんにとっては、助かったのもあるかもですね😂
コロナが落ち着いてからも、飲み会は減ってくれたのでしょうか❓
うちは、今は3ヶ月と一歳で流石に大変と理解はしてくれてるようで、控えてくれてます🙏
ただ、それも今だけで、また徐々に復活してくるみたいです😥
同じです!寝れたら楽なのに、私もなぜかソワソワして寝れないんです😣旦那は帰ってきてイビキかきながらすぐに寝るので、余計イライラします笑
お兄ちゃんは6歳くらいなんですね❣️下の子と遊びたくて仕方ないんでしょうね🤭うちも、あたまをヨシヨシしようとしてくれるのですが、力加減がわからず引っ掻いてしまって泣いてます😂💦
ママ
コロナの時期は逆に助かりましたね😂
コロナ前は旦那はよく飲んできては潰れて吐いてを繰り返し😢ほんとに離婚話だったので、今は会社の飲み会はソフトドリンクです💪笑
友達との飲み会はなるべく近所でやって、潰れる前に帰ってくると約束していくような感じですかね🤔頻度はだいぶ減ったと思います!
今は控えてくれてるけど、徐々に復活してくるのですね😭旦那さん自身がやはり変わってくれないと難しいですよね。。逆にママリさんが授乳終わった頃に同じことをしてみたらどうでしょうか??
寝かしつけまで1人だと大変じゃない?ってこれだけ、私は毎回我慢してたんだぞと言うのを分からせるのはどうでしょうか🙆
めーっちゃ分かります!!
飲み会帰ってくるまでこっちはそわそわしてるのに、帰ってきて速攻いびきかいて寝るんですよね!!笑
くっそー!!!ってなりますよね🤣
力加減まだ分からない時期ですもんね☺️
まだ下のお子さん小さいし、ご自身の体も完全にはまだ回復してないしメンタルも不安定なことも多いと思いますけど、飲み会を減らすだけで全然精神的にも違いますよね😌
ママリ
うちもつぶれて帰ってくるので、余計心配になります😩
今は職場はソフトドリンク🥤なんですね😳そこまで変わってくれるなんてすごいです!✨
変わってもらうコツはありますか?😅😂
徐々に復活しちゃうみたいで🥲
これはまだ先ですが、地元のイベントの時期が来ると、毎週とかになると。。🍺😞
わたしも同じように飲みに行ったら、ワンオペの大変さや、心配してしまう気持ち分かってもらえるかもですね😣
くっそー!ってなります😂
旦那は簡単に、寝といてもらった方が気が楽やから寝といて!と言うのですが、そういう問題じゃないのよーと思ってます😠笑
こうやって悩みと聞いてもらえて共感してもらえるだけで、不安定な気持ちも落ち着きます😊
ありがとうございます♪
ママ
すみません返信が遅くなってしまいました🙇
徐々に復活しちゃうんですね😮💨
毎週飲み会はやばいですね🥶🥶🥶
根本的にやはり旦那さんに分からせなきゃいけないのかなと思うので、2人でじっくり話し合うことが1番いいのかなぁ?と思いました!
毎週飲みに行かれて、逆の立場だったらどう思うか?ということが根本的に理解できていないんですよね!
自分だけ楽しんでじゃないですけど、飲み会のたびに不機嫌になるのはそりゃ当たり前ですよね😭
旦那さんの意見尊重できてて私はママリさんのこと尊敬します🥹
私なら不機嫌になるどころか大喧嘩してましたよ笑
それで何度も旦那が出てったこともあるし、結局このままだと離婚だわ!と離婚届もらってきておいて出しました🤣🤣🤣笑(離婚する気はないけど)←😂
そしたら旦那が大ビビり!笑
それがいちばんのきっかけかもしれません😌なんか参考にならないのですみません🙇♀️🙇♀️🙇♀️
私もママリさんとお話しできてとっても楽しいです☺️
結構最近のママリは質問するとトゲのある回答しかない人ばかりだったので、柔らかいママリさんとお話しできて楽しいです👏こちらこそありがとうございます🧡
ママリ
遅くに失礼します💦
いえいえ、家事育児忙しいとわたしもアプリ数日開けられないことよくあります🙆♀️
じっくり話し合うこと大切ですね✨
うちもよく喧嘩してます😥
私は口下手で、旦那は口が達者なので、私が嫁として理解不足、で話が終わっちゃいます💦
というのも、地元のイベントの役員に何年後かにあたるらしいんです。それになると週に2.3回は夜出掛けるとか…。旦那はお前といると付き合いできないわ!と言う感じです😞周りからも、あの嫁のせいで〜と言われてしまうと😣
ワンオペありがとうとか、ごめんねとか言ってくれるだけでだいぶ違うんですけどね😣
それを伝えてもめんどくさい、と言われてしまいます😑
離婚届みて焦って気付いてくれたんですね😁✨
素直な旦那さまで羨ましいです!ママさんのことを大切にしてくれてるんだなと思います😊
うちの旦那は、離婚してくれ!と逆ギレするタイプです😩亭主関白というんですかね😅
そう言ってもらえて嬉しいです💖☺️
何だか私の悩みやグチばかり聞いてもらって申し訳ないなと思っていたのですが😣
優しい方に出会えて本当よかったです♪