※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子の発達について心配です。おやつやご飯はすぐにわかり行動に移しますが、他の時は無視します。名前を呼んでも振り向かないことが多いです。このような症状がある子供さんいますか?助言をお願いします。

1歳9ヶ月の息子のことでお聞きします。

息子は発達がゆっくりなのですがこれらのことは発達障害ではないかと疑っています。

おやつやご飯はすぐにわかり行動に移しますが、それ以外の時に話しかけても無視します。
こっちにおいでとかもまあまあ来るのですが他のことに熱中していることが多いので無視します。
この間は保育園の先生に話しかけられても無視でした。

あと名前を呼んでも振り向かない時が多いこと
たまに気づいて呼ばれたら来ます。

全く目が合わない訳ではないでが、自分に興味や得がない時は無視なので目も合いません。

これらの症状があった子供さんいますか?
何か助言いただけたらと思います。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子だからじゃないですか?
息子もそんな感じでしたが発達に何かあるなんて考えたこともアリませんでした😳

性格により一部例外はありますが、猪突猛進、興味があるものしか目に入らず人の話は聞かない、一生を通して男の子はそんなもんだと思います😂
旦那もそうだし父もそうで、育児書にもよくそう書いてあります。

行き過ぎると心配でしょうが、意図的に無視というか意識してそうなら気にしなくてもいいと思います!
双子ちゃんで一方が女子だと特に比較しちゃいますよね。

うちも娘は器用で何でもできるし聞き分け早いし、男女でこんなに差があるんだなーと日々感じてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    娘の方はいろいろできるようになったので比べてしまいます。
    本当その通りです。

    でも息子さんもそんな感じだったのですね。
    気が楽になりました。

    やっぱり男の子だからというのはありますよね
    ありがとうございます😊

    • 5月12日
👧🏻👧🏻👶🏻(24)

上の子が目合っていても発達グレーほぼ黒です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    目が合う合わないは関係ないんですね。
    上の娘さんは今は何か療育など通っていますか?
    重ね重ね質問すいません。

    • 5月12日
ちゅーん

私も男の子だからじゃないって思いました。5歳4歳2人ともそうですよ😅男の子は発達も女の子に比べたらゆっくりめです。5年間女の子には感心しっぱなしでした😂大人になってもそんな男性いっぱいいると思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    男の子だからと言っていただいて安心しました。
    娘の方がいろいろできるのどうしても比べてしまいます。
    親としてダメなところです💦
    息子さん方もそうなんですね。
    悩んでいましたがほどほどして日々の息子の成長を見守ります☺️

    • 5月12日