
保育園でのおやつに驚き。家でのおやつ、飲み物に悩む。どんなものをあげているか、体にいいものをあげるか。野菜ジュースについても悩みあり。
保育園のおやつ、家でのおやつ、飲み物。
1歳3ヶ月の子がいます。4月から保育園へ行きだし
何でも食べるので普通食の給食になりました。
そして、毎日違うおやつがでてびっくりしています。
もみじ饅頭、アメリカンドッグ、ばかうけ、お誕生日会の日はケーキ(クレープ生地のようなの)などなど。
今まで家では、◯ヶ月から、1歳からと書かれているおせんべいしかあげてこなかったので、
こんなものも食べれちゃうんだ🤣と衝撃です。
でもいろいろ経験させてもらってありがたいです。
週末家でのおやつ、飲み物に迷走中なのですが、
みなさんはどんなものをあげていますか?
保育園でいろんなの食べてるから家でも気にせずあげるのか、家では体にいいものをあげるのか😇
飲み物に関しては、麦茶と牛乳、たまに赤ちゃん用野菜ジュースでしたが、
野菜ジュース慣れして来て、麦茶嫌がる時もでてきました。
こんなもんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目, 2歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1歳代は保育園で何食べてても家では1歳〜のお菓子あげてました!保育園でだけ食べられるものって感じです。
2歳すぎてから少しずつ大人と同じお菓子やスイーツ(チョコやグミとか以外)を解禁しているので私と分ける時もありますが、まだ子ども1人でお菓子食べる時は基本的には1歳〜のお菓子やたべっ子どうぶつとかの優しめのやつ(?)をあげてます。
まだ食事も味薄であげてるのでお菓子も味濃いのはあまりあげないようにしてます。

みぃ
私は家でも気にせずあげる派です!ママが用意しやすいものでいいと思います🌟
麦茶嫌がってもいいと思います!自分で選択できてすごいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭あげる派のお話も聞けて嬉しいです☺️用意に疲れては元も子もないですもんねー。
麦茶拒否されるとこれからの時期困るなぁと思ってましたが、
考え方次第ですね!野菜ジュース飲みたいって主張してるんだと思えると、なんだか気持ちが楽になったような気がします✨- 5月12日
退会ユーザー
飲み物も基本的にりんごジュース。たまに野菜ジュース。
最近カルピスあげました。
1歳すぎてからは食に関して見た目とかちょっとしたことで食べなくなったりする時期です。
私も緑野菜系食べなくなって苦労しました😂😂
なので麦茶飲まないなら飲まない!で、いいと思います!
うちの子の水分は基本お水と牛乳です✌️
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます😭
ママリさんは一歳のうちは気をつけていたのですねー💡
保育園で出たから家でもビスコをあげたこともあるのですが罪悪感がすごくて笑
塩分や砂糖はやっぱり気になりますし、もうしばらくは気をつけようとおもいます!😊
ちなみに、外食はどうされていましたか?
退会ユーザー
私みたいに1歳代はまだ気をつけてるとか、保育園で食べてるからいっか!2人目だから緩い!とかいろんなご家庭があると思うのでその辺はママリさんが無理なく制限できる程度で大丈夫だと思います☺️
外食は1歳すぎてからうどんが基本でした!大人と取り分けるかお子様ランチか🤔お水で味薄めてあげてました!
1歳半くらいから外食時のみ味薄めたりすることをしなくなって、2歳から大人と取り分けしたりしてます。
はじめてのママリ🔰
そうですよね😊いろんな考え方がありますし、無理のない範囲で行こうと思います。
外食の仕方も教えて頂きありがとうございます😭
参考にさせて頂きます♡