![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学童帰りに、娘の学年のAちゃんとBちゃんと一緒に歩いていたC先生が、AちゃんやBちゃんには挨拶しても娘や他の子には無言で去って行った。そのC先生の行動に疑問を感じ、他の人ならどう声かけるか相談したい。
学校の先生いますか?また、皆さんから見たらこんな対応はあるあるですか??
子供から聞いたのですが学童帰りでの出来事です。
学童の帰りに前にAちゃん(娘と同じ学年と同じクラス)、うちの娘、Bちゃん(娘と同じ学年と同じクラス)、2年生の子供が3人の順で6人で歩いていると前から去年に娘のクラスで補助をしていたC先生(男性)が歩いてきたみたいなんです。そしたら、そのC先生(現在2年担任)がA久しぶり!とAちゃんへ声かけしてBちゃんにもハイタッチしていてうちの娘には無言で見るだけで何にも言わず、そこにいた2年生にも何にも言わずで去って行ったみたいなんです。このC先生は娘のクラスの補助をしていた頃も自分の気分やタイミング?で給食の具体的な料理名を言って減らして下さい!とかを子供達へ言わせり言わせなかったり担任とC先生で恋ばな?みたいなのをC先生から始めたりしていて子供達が聞いてもないのにそんな話をしていたりで意味不明な先生でして、、当時も担任でもあるまいしそんな対応必要かな?と感じることもあって今回の対応で娘にはこんな変な先生に関わってほしくないとさえ感じました。(あくまで、、私個人的な意見ではあります。)
これって、、よくわからないC先生の行動ではあるんですが娘が何で私と2年生に声かけしてくれなかったんだろう?と思ったみたいなんです。皆さんなら、私と同じ状況なら子供へ何て声かけしますか?
また、批判ではなくアドバイス下さい。
正直、2年生を担当しているのに何にも言わず?と疑問だし娘とは学年が違うし関係がなくなったし安心しているのが本音です。
でも、子供からしたら何で?と感じたみたいなんです、、💦
- ママリ(10歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ひいきがあるのかなと感じました😢
先生がしては絶対ダメですが、、
仲良かった子にそういう態度をとるのはいいと思うけど、他にも居るならその子達にハイタッチじゃなくても声をかけるくらいはあってもいいと思いますね!
子供には、色んな人がいるねってしか言えないですね💦
先生の中で話しやすい子とかもあるんだろうけど、あからさまな態度なので、、続いたら他の先生に相談すると思います💦
ママリ
コメントありがとうございます。やはり、、ひいきですよね?
本当に、、こんな先生いるんだ!と不快で仕方ないです。
また、何度も同じような状況になるなら先生へ相談すればいいですかね😓💦
教えてくださいありがとうございました🙇✨
はじめてのママリ🔰
でも男の先生だし、気に入られても気持ち悪いと感じてしまうので、もし相談して態度を改めて仲良くなってもそれはそれでちょっと怖い気もしちゃいますね😅💦
ひいきするような人なら尚更変なことしないかなと心配ではあります🥺
その都度お子さんには何かあったら話すように伝えて様子見ですね😔💦
ママリ
確かに、、おっしゃる通りでしいきしている先生に気に入られても気持ち悪いし心配になりますね😔💦💦
教えてくださいありがとうございました。
また、子供に聞きながら変なことされないか様子見してみようと思いました!🙇🙇