※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶん
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が離乳食を食べず、ミルクを200mlを5回飲んでいます。悩んでおり、アドバイスを求めています。

10ヶ月の息子がいます。
離乳食全く食べてくれなくてミルクをあげてます。
1日5回/200mlです。
手作りも市販もあげたけど機嫌が良くて5〜10口程度。
パンもうどんも手当たり次第やってみたのですが全然食べてくれずで初期から食べなくて助産師さんに相談したらそのうち食べたい欲が出てくるまで待ってもいいかもと言われたので待ってみてたんですがいまだに全然食べてくれなくて……
9ヶ月検診は体調不良が続いたので延期に延期で来週です。
ミルク卒業しないといけない時期も迫ってる気がして焦ってます。

私が根気がないだけですかね、、、、🥲

どうしたらいいアドバイスください🙇

コメント

ありさママ

うちも食べないですよ〜。
食べないなりに成長して食べる量が少しずつ増えてきましたが、それでもベビーフード80グラムを完食したことは2回程度しかないです(笑)
完食するのは食欲というより好きなメニューだからです。pigeonのかぼちゃグラタンとかキューピーのコーンクリームパスタの甘い系です。
この2品ですら全然食べてくれないときあります。

無理やり食べさせようとしても食べないですし、嫌な記憶となって食事を嫌ってしまうこともあると聞いたことがあって、必死になって食べさせるのはやめました。
頑張って粘ってみても自分がイライラしてきたらもう食事を切り上げます。

私は子育て支援センターなどでたくさんのママに離乳食のこと聞いてきましたが、周りに離乳食あまり食べない子がいなくて、相談できる人がいなくそれがまた悩みでした💦
ですが、先日離乳食ほとんと食べてくれない完母の1歳2ヶ月の子に初めて出会って、ほっとんと食べないから3回食どころか2回食すらしたことないとおっしゃってました。
いっぱい星人の息子ちゃんですが、食べなくてもちゃんと成長してたのでそれを見た私はなんだか安心しましたよ〜。

健診では保健師さんにみっちり指導されてまた悩み、ママリで質問したことがあります。
コメントで下の子が一口も食べない子だったママさんが、いつかは絶対食べるって言ってて「そうだよね、いつかは食べるときがくるよね」と思えました。
まだミルクや母乳で十分だし、食べないもんは食べないと割り切っていいと思います!
私はそれでほんの少しゆとりが持てましたよ!

全然食べないのでうちは手作りせずいつもベビーフードです💦
食べてくれなくて余ったときは少し味見してからワンコのご飯に混ぜてます(笑)

ぶん

お忙しい中ありがとうございます😭
そうなんです!!
私も支援センターでも周りのママさんたちにも聞いて食べない子が居ないので心配になって質問しました😅
私自身がズボラなんですけど少し心配性なこともあって食べてくれなくてもまぁそのうち食べるかーって思うように自分に言い聞かせてたのが良くないのかとか考えてました😅

確かに何にも食べない、ミルクで生きてる大人なんて周りで見たことないですね😂

今まで通り食べてくれたらいいなー程度で続けてみます!

ワンコのご飯ちょっと笑いました😂ありがとうございます♪

ありさママ

周りは食べる子ばかりだと、自分のあげかたが悪いのかな?とか思っちゃいますよね💦

私もズボラなのに心配性です!子育て支援センターでいつも保育士さんに離乳食たべないことを相談し続けてきました。
食べないからいいや〜ではなくて少しずつ硬さのあるものを噛んで飲み込めるようにさせなきゃ!、アレルギーチェック早く進めなきゃ!、他の子は手づかみ食べしてるからやらせなきゃ!っていう焦りしかなかったです😥
子育て支援センターの先生からは過去には1歳まで何も食べない子がいた〜とか、個人差があるから食べない場合でも保育園で柔軟に対応してくれるよ〜とか教えてもらううちに、まぁ大丈夫か〜って10ヶ月になりやっと思えるようになったくらいです。

ありのままを受け入れるのも大切なんだそうです。
食べないならこの子はまだ食べることよりミルクなんだなってその子のありのままを受け入れてあげるとゆとりができるそうです。

食べないものを捨てるのももったいないし残念な気持ちになってましたが、ワンコにあげるようになってからは少食だったのに美味しそうに食べてくれるので捨てる罪悪感は消えました🤣ww

  • ぶん

    ぶん

    きっかけがあると気持ち楽になりますね✨✨
    アレルギーも心配だったんですけど今のところ特に何もなさそうだしなる時はなるし心配しすぎても疲れるだけだなと思いやめました!

    息子のペースで焦らずやってみます!
    ありがとうございました!🥰✨

    • 5月12日
ありさママ

私が吹っ切れたのは、マグを買ってストロー飲みの練習を何度もしていたけど出来ず、必死になりすぎたせいでマグを見ると子供が嫌がるようになってたのに、子育て支援センターでいただいた幼児りんごっていうリンゴジュースであっさりストロー飲みできるようになったのも大きかったです!
何度やってもできなかったのにジュースは普通に吸うんかい!!!って驚きと笑いと喜びでした(笑)
その様子を見たときに、本人ができるときを待っていればいいんだって思えましたよ!✨