※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

寝かしつけのとき、イライラしてしまう理由と普通のママの対応について相談があります。

寝かしつけのとき、
すぐ寝ないで、足で蹴ってきたりされると
イライライライラしてしまって
その足をものすごく雑に払い飛ばしてしましいます。

眠いからやってるのは分かってるけど
こちらも疲れててまだやることあるし
焦りとイライラでつい…

普通のママは
耐えたり、優しく諭すんでしょうか…

コメント

さくら🌸

わかります。私も同じです。
そうした後、わーひどい母親だなぁ。。と思いますが、母も人間です。寝不足や疲れ、焦りでそうなるのも仕方ないと思います。
他でフォローしていれば、プラマイゼロだと思ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんなこと誰からも返答こないだろうな…と思って投稿したので、コメントいただけて嬉しかったです😭

    そうですよね😭
    とにかく毎朝埋め合わせのようにフォローしてます、💦

    • 5月11日
ママリ

うちも毎日ですよー夜は旦那が見てくれてるけど昼寝時は私が見てます。寝かしつけしても結局寝てくれないので、部屋暗くして、おもちゃも全部片付けて、その後は寝たフリ決め込むか、布団にゴロゴロしながら携帯いじってます😂
その間息子はゴロゴロしたり私に登ってきたりしますが、あえて相手はせずにシカトします、
遊んだら喜んで余計に寝なくなるので💧

お昼ご飯を早めにあげてるので毎日11時半には部屋暗くしたり昼寝モードにしてるけど結局寝るのは13時過ぎです(笑)

夜も22時くらいに寝ます💦
本当はもう少し早く寝て欲しいところですが、寝かしつけは効かないので😵‍💫💦

でも放っておいたら勝手にいつの間にか寝てるので、やっと寝た〜って残りの家事します🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは二歳半すぎて体力モンスターになってしまいお昼寝1時間でも昼寝させると寝かしつけに2時間とかかかるので、最近思い切って最近昼寝をなくしました🥲
    お昼はコテンと寝てくれるのでめちゃくちゃ互いにとっての休息の時間だったんですが、二人目が産まれて上の子にはとにかく夜は早く寝てほしくて😭💦💦

    でも昼寝してないのに、テンション高いと?なぜか夜時間かかることもあって、何のために昼寝してないんだとイライラ😭⚡️

    完全に大人都合なんで反省しかないです😵‍💫

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    逆に興奮してテンション高くなるみたいですよ💦
    実家に遊びに行った日は必ず甥っ子は昼寝しないので、夕方辺りからものすごくテンション高くなりよく落ち着きなさいと姉に怒られてます😅💦
    うちの息子もテンション高くて夜なかなか寝てくれない時あります😭早く寝て欲しいけど勝手に寝てくれるまで待つしかないですよね😭

    旦那さんは寝かしつけしてくれませんか??💧うちは旦那と長男、私と次男で別々の部屋で寝てます😅

    • 5月11日
はじめてのママリ

めちゃくちゃわかります😣
足で顔や喉やお腹蹴られたり、髪の毛引っ張られたり、顔叩かれたりしてほんとに嫌です😭
何回もされるとこっちも疲れてるし眠いしでほんとにイライラしてしまって「やめて!」とか大声で言ってしまうし、私も雑に払い飛ばしてしまいます💦
娘が完全に寝ついてから寝顔を見て、毎回反省します…😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あぁ…もう分かります。ほんとわたしのことかと思うくらい同じです😭😭😭
    わたしもっとひどいです💦
    「やめて」「しつこい」「何で嫌なことばっかりするの」「寝なさい」を低音ボイスで言ってしまいます🥲
    ほんと寝てくれて、こっちがちょっと復活してからの寝顔見て反省を毎日してます😵‍💫

    疲れてる時、眠い時、ほんと大人気なくてダメですね…

    • 5月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然ひどくないですよ!私も同じようなこと言っちゃってますし、低音ボイスになるのもすごくわかります😣
    こっちが寝て欲しいと思いすぎてるのが伝わってるのか…余裕がない時の方が蹴られる気がします🥲
    私も大人気ないとすごく反省です💦
    上の方がおっしゃられているのを見て、私も日中でフォロー頑張りたいな思いました!

    • 5月11日