
コメント

ママリ
効果がある子もいますよ。
医師と相談しながら学校の様子も聞きながら進めていくと良いと思います。
もちろん副作用もありますので。眠くなるとか。
ママリ
効果がある子もいますよ。
医師と相談しながら学校の様子も聞きながら進めていくと良いと思います。
もちろん副作用もありますので。眠くなるとか。
「ココロ・悩み」に関する質問
人と話した時、いつもあれ大丈夫だったかな、自慢に聞こえたかな、自分の話しすぎたかな、失礼なこといってしまったかな、話被せて話しちゃったかな、など心配になって不安になって押しつぶされそうになります。まぁ、い…
知的障害なしの発達グレーな子育てている方いますか?? 年長の5歳娘なんですが、毎日怒ってしまいます。娘は、怒られたくないのに、怒られる事をしてしまう。みたいな感じで、怒っている側の私も怒られている娘が怒られ…
ママ友って難しいですよねぇ こっちと仲よくしたら、あっちとは溝ができる、みたいな 〇〇さんと仲良いんですか? と言われ返答に困る 最近仲いいですよね って言われ返答に困る あと3人って難しい 置いてけぼり感…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます✨
副作用のことを考えると悩みますが、効果があるなら本人も過ごしやすくなると思うので一度相談してみようと思います😊
ママリ
カーッとなりやすい場面やワードがあれば担任と相談して環境を整えることも必要なのかなと。
あと普段落ち着いてる時に、ゆっくり話をしてみたりも、療育の支援につながっているようでしたら相談したり見学に行ってもらったりもいいかもですね。
薬もすぐに効果が現れるとは限らないので半年後に落ち着くかなと焦らずすすめていくと良いですよ。
↑私はそのようにアドバイスいただきました。我が子もこれから薬を考えていく時期がくるので😉
ママリ
素直になる瞬間がたまにあるのでその時に話してみます!
薬の効果を期待し過ぎないようにゆるく長期戦の心積もりしておきます✨💪