※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
子育て・グッズ

離乳食時のバンボの使用について、足が床につかない状況が心配です。低いテーブルのためハイチェアは購入予定なし。ローチェアも検討中ですが、良い商品が見つからず悩んでいます。

うちは離乳食を食べさせるときは、バンボに座らせているのですが、こういう記事を見つけました(´・ω・`)
娘は、バンボに座ると、足、床についてないです😂💦💦
あまり良くないのでしょうか?😣
皆さんはどうしてますか?
ちなみに、うちのテーブルは低いので、ハイチェアを購入する予定はありません。買うならローチェアかなと思っていますが、なかなかこれといった商品が見つからず、バンボを使ってる状況です…

コメント

るー

記事はこれです!😣💦💦

ひなちゃんママ

うちもコタツで、テーブルをおけないので、バンボで食べさせています。
良くないんですか?(´・ω・`)

  • るー

    るー

    コメントありがとうございます!
    どうなんでしょうね😣
    私もふとたまひよ見るとこんな風に書かれてて…びっくりしました😂💦

    • 4月2日
  • ひなちゃんママ

    ひなちゃんママ

    そうでしたか…

    うちの旦那に話したら、「そんなの関係あるのか?俺は膝の上で座らせてるけど、足ついてるけど、踏ん張れるか?ってのは微妙だな〜💦と言われました。

    • 4月2日
  • るー

    るー

    そうですよね〜🤔💦
    というか、お膝の上でいい子に食べてるお子さんにびっくりです😳😳💓
    うちの子は膝の上だと反り返ったり、遊びに行こうとしてじっとしないので、バンボなんです😂😂😂(笑)

    • 4月3日
deleted user

バンボで常に足ブラブラです!!
蹴られます(*◊*;)
良くないんでしょうか?

  • るー

    るー

    コメントありがとうございます!
    うちもですよ〜食事に飽きてくるとぐでーんとしたり…
    どうなんでしょうね😣💦

    • 4月2日
s♡

保育士です。
バンボってお腹が圧迫されてる体勢なので良くないと思います^^*

  • るー

    るー

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😣💦
    食事用イス探さなきゃと思いながら、まだバンボに座れるししばらくいいかなーとのんきに考えてました😣本格的に探します!

    • 4月2日
skyg

うちも最初はバンボで食べさせてましたよー。
9ヶ月ならもう腰座ってますかね??
腰座ってからは豆椅子で食べさせてます!足も床につきますよー。

でも、抱っこじゃないと食べてくれない子もいるし、そこまで気にしなくて大丈夫ですよ😊機嫌よく食べてくれるのが一番です!

  • るー

    るー

    コメントありがとうございます!
    一人座りはある程度できるのですが、まだぐらんとバランス崩す時があるので、豆イスは怖いかなって感じで😂💦豆イスってベルトなしってことですもんね?🤔💦
    バンボでも機嫌良くは食べるんですよね〜😣途中で飽きてくると、ぐでーんとしたりはするんですけど😂💦💦

    • 4月2日
さらい

バンボは、離乳食食べにくい姿勢?に、なるからやめるように保健師に言われましたが、気にせず使ってました。
よく食べてましたし、、

うちも足つかずに食べてます。
(^_^)

  • るー

    るー

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね〜😭
    うちもよく食べるのは食べるんです!😂💦
    でも、言われると気になっちゃって💦💦

    • 4月2日
deleted user

気にしたことありませんでした💦

私もバンボで食べさせてましたょ✨

  • るー

    るー

    コメントありがとうございます!
    気にしたことないですよね!!
    私もそもそもその発想がなくて、びっくりです😂💦

    • 4月2日
桜あんみつ

うちも、ずっとバンボで食べさせてます。心配になりました(´;ω;`)
回答になってなくてすみません。

  • るー

    るー

    コメントありがとうございます!
    心配になりますよね〜〜😭😭
    私もふと見たたまひよでこんなの見つけちゃって…えーってなったところでした💦💦

    • 4月2日
RA RA RA

バンボではないですが
足はぶらぶらです 笑

  • るー

    るー

    コメントありがとうございます!
    足ぶらぶらですか(笑)
    この記事見つけたときはびっくり焦ったんですが、案外お仲間がいて安心しました😂💦💦

    • 4月2日
はなめがね

うちはハイローチェアで足ついてません!
気になるなら画像の文書にあるように補助板をつけてみたらどうでしょうか?

  • るー

    るー

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!何か考えてみようかな🤔💦💦

    • 4月2日
ema

私はハイローチェアかテーブルチェアに座らせて食べてます(*´艸`)
テーブルチェアは足がぶらぶらしてます。
足が床についた状態で食べさせるなんて初めて聞きました😅
テーブルチェアで食べさせてる方も多いと思うし、なんでも神経質になってインターネット記事の言う通りにしなくて良いと思いますよ(*´艸`)💧
現にそういう商品が販売しててなんの問題にもなってないので、気にしなくて良いと思います。

  • るー

    るー

    コメントありがとうございます!
    そっか!テーブルチェアも足ぶらぶらですよね!😳
    ふと見つけた時に焦っちゃって😅ありがとうございますが✨

    • 4月2日
deleted user

うちはお座りできないからダッコです
病院、保育園からもダッコと言われています(。>д<)けどお座りできるならバンボでも良いような
私が聞いたバンボ、エルゴのデメリットは股関節を広げてしまうでしたが(^_^;) なので、うちは腰がすわったらハイローチェアを再び出す予定です
椅子は1歳くらいでも良いと思いますよ

  • るー

    るー

    コメントありがとうございます!
    イスは一歳くらいからでもいいんでしょうかね〜🤔💦
    まだお座りも安定しないのでどうしようかなーって思ってました😂💦

    • 4月2日
ゆなぽん

子どもを専門に食べ方の指導をしている方から足が下についていないと、力が入らずちゃんと食べることができないと聞きました。

タオルをひくだけでもいいそうです。
大人だって、足がブラブラしてたらなんか違和感ありますもんね。

  • るー

    るー

    コメントありがとうございます!
    タオルでもいいんですね!!😳
    それは手軽!やってみます!

    • 4月2日
m

なにがいいのかは分かりませんが、始めの膝のうえから、バンボに切り替え、今はリビングの机の横にストッケのベビーチェアを置いています!

  • るー

    るー

    コメントありがとうございます!
    なるほど〜参考にさせていただきます!🤗✨

    • 4月2日
くま

市の離乳食教室でも同じこと言われましたよ!足がついていないと、噛むことに集中できない、と…
うちは貰い物のバスチェアが余っていたので、ご飯を食べさせるときに使ってます。

  • るー

    るー

    コメントありがとうございます!
    言われたんですね〜😂💦
    やっぱり専門的にはそうみたいですね!
    ちょっと気をつけてみます!

    • 4月2日