![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もう本当にストレスになってきた。夜はミルクのみで昼間は母乳の後にミ…
もう本当にストレスになってきた。
夜はミルクのみで昼間は母乳の後にミルクを足す混合にしてて
哺乳瓶のでが良すぎなのか、赤ちゃんの飲む力がすごいのかわからないけど五分ほどでミルク飲み終わるし毎回吐き戻しがあったし寝かしつけてもすぐ起きて泣いちゃうから乳首を替えたらよく寝てくれるようになって吐き戻しもなくなった
解決してから今まで赤ちゃんの胃の負担に気づけなかったことに自分を責めてしまう。
次は母乳量を初めて測ってみたら50ml出てて、
今まで1.2時間で泣いてたから足りないのかと思って70ミルクをあげていたのは合計120ml飲んでたことになるし
体重が増えすぎてしまったらどうしようってまた自分を責める
自分がしていることは赤ちゃんに対してひどいことをしてる気がする。
もっと早く母乳量測っていたら、哺乳瓶の乳首を変えてあげていたら、頻繁にある吐き戻しの原因に気づけていたら、
赤ちゃんはもっとぐっすり寝れていただろうし、苦しい思いもしなかったと思う。
1人目の時完母にして哺乳瓶拒否されて誰にも預けられずしんどい思いしたしパパが協力的だからミルクもあげたかったしSIDSが怖くて母乳もそれなりにあげたくて混合にするって決めて初めてのことなのになにも調べてなかったことに死ぬほど後悔してる。
完母だったときは欲しがるだけあげていたからある意味楽だった。
混合が難しすぎて辞めたい。完ミにしたい。でもSIDS怖い。
みんな上手に自分で調べたりして上手くやれてるのになんで私はこんなに失敗ばかりしてるんだろう。赤ちゃんに申し訳ない本当にごめんなさい。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 8歳)
コメント