
コメント

はじめてのママリ🔰
扁桃腺が大きかったりするといびきかくって聞きます😵
知人の子の場合、いびきを録音して病院で聞いてもらってましたよ!
はじめてのママリ🔰
扁桃腺が大きかったりするといびきかくって聞きます😵
知人の子の場合、いびきを録音して病院で聞いてもらってましたよ!
「うつ伏せ」に関する質問
朝の離乳食の後ミルク飲ませないとダメですか? おかゆ40、しらす15g、野菜25g食べさせてます 食べたあとすぐ遊ぶからうつ伏せになって吐きやすいのでミルクはそのあと1〜2時間後にお昼寝する直前であげてます。 食後す…
生後7ヶ月の赤ちゃんのことです。 夜は大体19時〜20時くらいに寝ますが、その後、だいたい朝まで2時間〜3時間おきくらいで起きてきます。 起きたら寝返り打って泣いたて(寝返り返りはできます)、胸トントンしても、おむ…
生後9ヶ月です。14時半頃うつ伏せになり咳をしていて、突然の嘔吐がありました。最近咳多いなとは思っていたんですが...。 吐いた後はけろっとしていて機嫌もよく、お昼寝の時間だったのでそのまま寝かせました。15時半に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
扁桃腺が大きいと何か危ないんでしょうか💦
はじめてのママリ🔰
扁桃腺が腫れやすく喉が痛くなったり熱が出やすかったりはすると思います!私自身はこれが原因で大人になってからですが手術しました!
あと扁桃腺とは少し違うみたいですが、アデノイド肥大っていうのもあって、いびきが大きくなったり無呼吸になったりもあるみたいですよ😳
あとは顔付きにも影響あるみたいです。アデノイド顔貌って言うらしいです!
知人の子はこっちのアデノイド肥大でした💦何歳の時か忘れましたが手術したと言っていたと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
初めて聞くことばかりです💦
次の病院で聞いてみようと思います!!
詳しくありがとうございます、助かりました😭💓
はじめてのママリ🔰
いえいえ!一応健診の時にでも相談しておけば安心ですね💓
でもまだ5ヶ月なので鼻腔が細いだけかもしれません☺️
何も無いことを祈ってます!