※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の水いぼが増えているので、自然に治るのを待っているけど、保育園などから何も言われないか心配です。

娘の水いぼなんですが
ここで相談したときに
自然に治るのを待つでもOKだときき
今放置してますがやっぱり増えてて🥺
自然に治るのを待ってた方は
保育園などからは何も言われなかったですか?

コメント

はじめてのママり

水イボは放置するとそれが弾けたときにまたばい菌がとんでどんどん増えていくので、小児科に受診して相談されて、ヨクイニンという漢方を飲んで治療された方がいいかなと思います😣💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    近くの皮膚科は
    取る方針なんですよね😓
    漢方とかもあるんですね🤔
    ただ放置はよくないですかね😢

    • 5月10日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    水イボってすぐ治りにくいので、根気強く漢方飲んで…って言う流れだった気がします💭
    放置すると自然に治るより、イボが割れたときにうつって〜を繰り返して、保育園では他の子にうつる可能性もありますし…おそらく保育園でその経路でもらってきたのかなと思うので😣💦特にこれからプールの時期にもなってくるかなと思うので治療はされた方がいいかなと思います💦良くなってきてもまたもらってきたら繰り返しますしね…🥲

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母が皮膚科で
    長男のときはとってもらい
    今回塗り薬とかないか
    ききましたが
    うちは取る方針だと
    言われました😢
    痛いの可哀想で
    悩んでましたが
    とったほうがいいですかね😭

    • 5月10日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですか😭取ってしまえば確かに感染はなくなりそうですが、痛そうで可哀想ですよね😭
    ちなみにかかりつけの小児科の方針はどのようですか?😣

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科はわからないです🥺
    水いぼって小児科でも
    大丈夫なんですね🤔?
    きいてみます!

    • 5月10日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    小児に多い疾患なので、小児科でもみてもらえると思いますし、小児科であれば取るといった処置は少ない気がします😣

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次男のかかりつけに
    行くついでに見てもらえて
    綺麗だから飲み薬、塗り薬
    もなしでこのまま
    様子見でいいみたいです!
    ありがとうございました😭🙏

    • 5月11日
もも

娘が水イボ治療中ですが、銀が入った塗り薬を朝晩塗るように言われています!
最近はこれが主流ですよ〜と👌
何もしないとどんどん広がるので対処してあげた方がいいと思います💦
塗り薬塗っても、治ってくるまでは大体半年程度はかかるそうです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    近場の皮膚科は取る方針で
    塗り薬はないと言われました
    あとでもう1ヶ所の
    皮膚科にもきいてみますが
    取るだったら
    どうしようかなと😢
    前相談したときは
    塗り薬もなしのコメントが
    結構あったので😢
    自然には無理ですかね😓

    • 5月10日
  • もも

    もも

    皮膚科によって方針が違うんですね💦
    何もしなかったら1年以上は確実にかかるし、徐々に全身に増えていったら取らないと可哀想だからうちでも取りますよ、と言われました😥
    ただ、娘は肘の内側と手首あたりにしかまだ無いので、このくらい少ないうちに塗り薬で治しちゃうのが一番いいと言われましたよ!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科でみてもらい
    綺麗だし
    このまま薬もなしで
    様子見でいいと言われました!
    取るのは今はあまりしない
    と言われました😢!
    ありがとうございます😭🙏

    • 5月11日