![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルタイムで働くママさんの日常について相談です。帰宅後の時間が足りなくて困っています。作り置き以外に効率的な家事の工夫があるでしょうか?
フルタイムで働いてるママさん最強すぎません??
私はパートで9時-15時半までです。
着替えなどもあるのと通勤に25分くらいかかるので
16時過ぎに一旦帰宅してダッシュで掃除機かけて
すぐ迎えに行きます。
学童(保育園敷地内)、保育園、幼稚園に迎えに行き
帰宅すると17時前…
そこからお風呂入れるとあっという間に
17時半過ぎです…
そこからご飯の準備になるんですが
全然時間が足りません🤣
冷蔵庫が小さく作り置きできないのも
あると思うんですが…作り置き以外に
何か工夫されてますか…?
ちなみに我が家は20時には寝室に行かせたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最強ママです❗️
いや、嘘です。全然最強ではありません💦
8時から17時まで勤務で帰宅は18時ちょっと前です。
今もソファでダラダラしてます。金曜日なので許して🥹
工夫は何もしてません。
とりあえず帰ったらご飯作り→食べる→お風呂です。
作り起きはほとんどないです。
今日は週末なのでご飯は簡単メニューです。チャーハンと冷凍の餃子。
今は子供が小学生以上なのですが、幼児期からそんな感じです。
ちなみに夫は22時ごろの帰宅なのでワンオペです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
工夫は、
①時短家電
②夫
③子供
この3つを活用です。
あと、よしけいです。
みんなで6時起床、21時就寝です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
たぶん最強です笑
保育園お迎えいって18時前に帰宅、そこから超人スピードでご飯を作り、食べさせて18時半までにはご飯終了。食洗機に食器ぶっ込んで、洗濯物をスピーディーに畳み、お風呂の準備は小学生の長男に頼み、19時お風呂、保育園児組は20時に寝る部屋、小学生は21時寝る部屋、私は保育園児たちが寝たら洗濯物干してやっとひと段落です。
夫は22時以降の帰宅がほぼなので私1人でこなしてます。
あ、本題ですがご飯のメニューは、凝らない!とりあえずお腹に入ればokな思考で作ってます。
![あんころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころもち
8:30〜17:00勤務
帰宅17:45のフルタイムワーママです🥰
18:00まで子どもとソファでくつろいじゃってから
作り置きおかずをレンチンしまくって、汁物だけ作って、、
18:15〜夕飯
19:30〜お風呂
20:30寝室
って感じのスケジュールです!
とりあけず
作り置きすると平日は楽です!
でも、作りたての温かいご飯食べたくなります🥲笑
この世のママさんは皆最強!
はじめてのママリ🔰
最近ママで間違いないです!!
金曜日はだらけましょう!!笑
ワンオペなんて尊敬です😓
お疲れ様です😢
お子さんとお母さんそれぞれ何時就寝ですか?
はじめてのママリ
理想は21時ですが毎日ダラダラで21時半〜22時近くになることも。
小2なんですが1人で寝たがらなく私をまってます😅
基本的に私も早寝してます!というか寝落ちするので💦