※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雪見だいふく
お仕事

第一子の育休が終了し、再び働くか延長するか迷っています。年子育休を取得経験者の意見を聞きたいです。

【年子の育休取得について】

現在10ヶ月の第一子を育てており、第二子を11月に出産予定です。

再来月に第一子の育休が終了となり職場復帰の予定なのですが、復帰したとしても3ヶ月だけ働いてまた産休に入ってしまいます。

特殊な営業職をしており、3ヶ月のうちに契約できたとしても数ヶ月後に決済になるので、中途半端に仕事を残して周りに負担をかけることになってしまいます。

だったら復帰せずわざと保育園を落ちて育休延長をし、そのまま第二子の産休育休に入った方が良いのではないかと迷っています。

周りの目を気にしてしまう性格のせいでギリギリまで決められず今に至ります…

年子育休を取得されたご経験者の方の意見を聞かせていただきたいです。

ご批判はご遠慮願います🙇‍♀️

コメント

ミク

私の周りは保育園に入れたいからと復帰して数ヶ月で産休に入る人が多いかなって思います✨

仕事はフォローする業務とかに配置換え頼めませんか?

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく


    0歳児クラスのうちに入れた方が後々楽ですもんね😭

    事務方に移動を希望してみたのですが、人手が足りている&営業の人手不足で厳しいらしく…

    • 5月10日
  • ミク

    ミク

    ですね!
    また、2人自宅保育は精神的に厳しくなりそうなので預けられるなら預けたいって気持ちかなと思います!!

    そうなんですね💧
    上司が営業で復帰を希望してるなら後々の事は上司に任せて復帰ですかねー💧

    • 5月10日
  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    まだ経験してないですが年子を自宅保育は絶対精神削られますよね😂

    ですね!
    上司に丸投げするつもりで復帰しようと思います笑

    色々と教えてくださりありがとうございます☺️

    • 5月10日
初めてのママリ

わたしは復帰するつもりでいたけど復帰目前に職場でコロナ感染者が出て、出勤するのが怖くなり有給消化にしました。急に復帰を取りやめるのも感じ悪いと思い産婦人科の先生に相談したところ母健カードか診断書書いてくれると言ってくださったので、それっぽい理由で復帰を取りやめました。
産休と同時に部署異動で復帰が未経験部署•未経験業務だったので、教える側の労力とかいろいろ思うと復帰せずで良かったかなって思ってます。

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく


    コロナの時期に被ってしまったんですね( ; ; )
    先生に相談する手もあるんですね…!
    参考になります🙇‍♀️

    差し支えなければ教えていただきたいのですが、第二子育休取得後の復帰はいつ頃されましたか?

    • 5月10日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    先生がどういうタイプかにもよると思います。お腹痛いよね?痛いんでしょ?あっ!はい!!じゃ、切迫ね。みたいな感じでした😅

    復帰は下の子が12月生まれで定員的に1歳での入園ができず、待機となり翌年4月、1歳4ヶ月入園です。田舎で0歳じゃないと入園が難しいとかの激戦区ではないので。

    • 5月11日
  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    先生によってすぐ書いてくれる方とそうでない方いるみたいなのでそこは運ですね😂

    なるほどですね…!

    詳しく教えてくださりありがとうございます♪
    とても参考になりました☺️

    • 5月11日