※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に預けて働くか悩んでいる方いますか?成長を見逃したくないけど、収入も考え中。動画編集で収入を得る方法も模索中です。共感してくれる方いますか?

毎月カツカツで稼ぎに出たいけど保育園預けたら成長見れないし嫌だなぁ〜って方居ませんか〜🙋‍♀️🥹
最近ちょっとハイハイ出来そう?ってぐらいでほんと毎日成長を見してくれる👶🏻‎ ‎ ‎
保育園預けたら一緒にいれる時間も減るし、働くなら扶養内なので保育園料も考えていたらプラマイゼロだな〜とか🤔
絶対に楽では無いけど家で動画撮って編集して、それが収入にできるインフルエンサーになれたらなァとか思ったり🤣🤣
共感してくれる方居ませんか😂🥹

コメント

ママリ

わかりますー!!!
それで専業主婦選びました💡

はじめてのママリ🔰

私はちょっと違いまして
家にいるのが苦痛で毎日同じことの繰り返しで特に何もすることなくこの時間が無駄だなと思い
託児所のあるヤクルトを見つけ
週3で働いていました✨
 
保育園入れてまで預けて働きたいとは思わず(高いので…)
託児所は安いのでそこが魅力的でヤクルトを選びました🫶🏻
 
今はもう託児所には預けていなく
年少々として幼稚園に通ってます✨
 
朝9時半〜12時で仕事が終わりしかも週3なのでとても働きやすいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤクルトレディさんですか!?
    今ちょうど調べてた所です😂
    家から歩いて3分ぐらいの所にヤクルトあるのですが、多分そこが託児所なくて、自転車で10分ぐらいの所ならあるみたいなのですが、まだ1歳になってないしな💦と思いつつ🥲
    何でもいいので良ければヤクルトさんの事教えて頂きたいです😳

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は家から車で3分ぐらいの場所にあるのですが託児所は車で15分ぐらいの場所にあり
    週3で送り迎えしてました🚗
     
    私の地域のヤクルトは託児所は一回500円で利用する日はお弁当を作っていかないと行けませんでした😂
    お弁当が1番めんどくさくて適当でした🤫笑
    託児所の先生も無理しなくていいからね!と言ってくださりその言葉に甘えてました😂
     
     
    仕事は勿論地域と慣れもあると思うのですが
    私は週3で働いていて9時半にセンター付いてお届けに行って帰ってくるのが11時で次の日の準備してお昼適当に食べて13時には確実に帰宅してます🏠
    子供達が14時迎えなのでそれまでには仕事は遅くても終わらせます!
     
    私は自転車で行ってますが
    車で行ってる方がほとんどです!自家用車で軽に限りますが🚗
     
    扶養内で働いてますが人が足りないので扶養超えそうなので12月は調整かけて休みをもらい越えないように働いてます✨ 
     
    慣れたら楽しいですよ✨
    私は楽勝だと思ってます🤣
    こんな楽な仕事ある?!と思ってます笑
    時間も短いし週3だし最高✨って思います😂

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お弁当は確かに大変ですね😢
    託児所って言われると保育園より…ってイメージがあるんですけど、先生もしっかり見てくれてるな〜って感じますか?🥺

    週3で働けて昼過ぎには帰宅出来れば子供との時間も全然あるし、休憩も家事も出来るし最高すぎますね🤩
    子供の熱などで急なお休みなどは、大丈夫ですか?
    子供見といてもらえる人が居なくて…😢

    調べてると歩合制?でこれまでに飲食店でしか働いた事なくて頭も物凄いバカなんですけど、こんなんでも働けますかね?🤣

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人数が少なくて息子の時は息子だけの時もありました🤣
    先生は2人体制でよく可愛がってもらってました🤣
    近くにスーパーがあるんですがそこにたまにおやつ一緒に買いに行ったりもしてました🍪🍌🍠

    熱の時は休んです!
    私も預け先がないのでその時は仕事もお休みしてます✨
    代わりに誰かがやってくれます!
     
    歩合ですが地域が決まっていて
    決められた地域に既存のお客さんがいるので届けに行く!って感じです🫣
    活動日があってサンプルもって新規開拓営業して来てねって言われますが私はしてないです😂笑
    しなくても飲みたかったら勝手に向こうから声かけて来たりするので✨

    私も結構バカですが頭使うのはお金の計算ぐらいなので簡単です😆🤍
    私は週3で10万稼いでます!
    10万以上超える月があったり、勿論休んだら8万の月があったりバラバラです!
    今月は初っ端から息子が熱で2日間休んでました😂

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さん1人の時もあるんですね!先生独り占めですね😂
    スーパーにおやつ買いにも行けるなんて、きっと保育園ではやってくれないのでいいですね✨

    なるほど!既存のお客さんがいるんですね!それでしたらある程度は決まって稼げそうですね😊

    お昼過ぎまでの週3で10万はもう魅力しか無いです🤣🤣
    月に5万でも稼げりゃいいやと思ってるので😂
    お子さんが何歳の時から初めましたか?

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、地域に当たり外れ(稼げる稼げない地域)があるのでもしお話聞きに行く時はある程度希望収入決めといてハッキリ言った方がいいです!
    私、最初の頃は今とは違う地域をやっていたのですが3万ぐらいし稼げない地域だったので流石に言いました😂
    そしたらまたまた辞める人がいてそこの地域に変更になって10万ぐらいお給料貰えるようになりました🥹
     
    お給料もそうなんですが、大変な地域だと夕方までやってる方とかいるみたいなので本当に地域によるんだなと思いました🥹

     
    下の子が一歳になったと同時に始めました✨
    一歳半からしか託児所預けられないみたいなんですが
    息子の時は先生に保育の凄い資格?をもってる方が居たみたいで一歳から預けられたのですが
    きっと恐らく一歳半〜なのかなと🧐

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域によってそんなにも差があるんですね😭


    1歳半〜なんですね😭
    でも調べたら半年から〜とかも書いてたので、1度説明受けに行ってみようと思います!✨
    長々とありがとうございました!!🙇🏻‍♀️

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ✨     

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

私もそばで成長見たいなーと思いつつも保育園入れなかったら困るし、この先がどんどんお金かかるし!今のうちに!と思って保育園にこの4月から入れました!

すると通い出して1ヶ月しないうちにどんどんできることが増えて、やっぱりいい刺激もらってるんだなー!と感心してます!

休みの日はずっと一緒にいられますし、フルタイムで復職したのでお金にもゆとりが生まれるし、入れてよかったなと思います!

パートとかで保育料とプラマイゼロになるくらいなら復職しません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに保育園入れない可能性もありますよね😢

    いい刺激貰えるのもいい所ですね🥰
    私のキャパてきにもフルタイムは厳しいなって思ってるので扶養内と思ってるのですが、保育園料が高い…🥹

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育料、通わせ始めてからじゃないといくらかわからなかったのでマジ心臓に悪かったです😂

    在宅だからこそフルタイムで戻れたので、在宅じゃなかったら育休延長してたと思います😂

    やっぱ、稼ごう!と思った時に保育園入れない、や、子供の体調が〜とかで働きにでられなくなるのが1番リスキーだなと思いました。

    • 5月10日