※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

二人目妊娠中で感覚が不思議。愛情100%に思い入れは上の子にあるか不安。どんな感覚なのか不思議。

二人目妊娠中です。
もちろん既に愛おしい我が子ですが、やはり二人目は初めてなので、感覚が不思議です。

生まれてから、本当に一人目も二人目も、愛情100%!ですか?

やっぱり上の子に思い入れが…とかなりますか?

本当に本当に一人目も、二人目も大切なんですが、どんな感覚なんだろうと不思議です。

コメント

みお

ふたりともほんっっとに可愛いです!同じ育て方をしても性格も行動も好きな物も違っておもしろいです。でもやっぱ1人目が初めての子どもだけあって正直特別感はあります🙂でも2人目も当たり前に大切な存在だし、結果両方愛おしいです💞笑

あき

上の子ももちろん可愛くて、初めての子だったので思い入れもあるし、全部鮮明に思い出せるのですが、2人目が可愛すぎてやばいです😂気が合うとかもあると思うのですが、とにかく2人目は可愛くて何してても可愛いし、写真フォルダみても下の子見がちですw

ぶどう

一人目も二人目もそれぞれの愛おしさがありますよ!

二人とも大切で変わりのない存在です。

はじめてのママリ🔰

最初の子はやっぱり特別感が違いますよね🥹
初めて尽くしなので一緒に乗り越えてきた戦友感がありますよね
一人目はこれからもずっと親の初めてを経験させてくれるので、こちらも若干育児に前のめりというか😂しっかりさせなきゃ!的な意識が強いです

下の子で初めてなこともありますけど、基本的には上の子での経験が生きるので
ずっと赤ちゃんのままな気がしてしまって、それはもう本当に可愛いです🥳
3番目と遊んでると可愛いしか出てこなくてバブバブ言っちゃいますもんね、自分のIQが下がります🤣

みんな大切な我が子ですが、親としては良い意味で違った意味で愛情100ですね😍
ただ子どもがマイナスに捉えないように、下の子を抱っこしたら皆抱っこするようには心掛けてます。
これから楽しみですね♡♡

はじめてのママリ🔰

どちらも可愛いけど上の子のほうが大事です。下の子は幼いからただただ可愛い愛しい。下も会話できるようになったらどう変化するかな?と思ってます。
今はまだ上の子を寂しくさせないように上の子ファーストしてるので😅