※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

GW明けは再び慣れない環境に戻ることに不安を感じています。

慣れない環境に慣れかけたタイミングのGW明けはまた慣れない環境
3歩進んで2歩下がるようなもの
GWのタイミングは果たして適切なのだろうか

コメント

うーぴー

難しいですよね💦
4月末〜5月初めというタイミングなので、やっぱり連休明けは嫌だなーって人も多いですよね😵
ただ、わたしは学生の頃も社会人になってからもそうですが、そのタイミングでGWがあるからこそそこまで1ヶ月頑張って、GWめっちゃ満喫してリフレッシュして、さあまた5月から頑張るぞ!っていうタイプだったので、一概に言えないなあとは思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねぇ。
    私も今までの人生GWヤッホーて感じで明けたら嫌なんて思ったことないんですけど、新しい環境になった子どもがしんどそうで、、、
    そういえば何でこのタイミングなんだろうなぁと思って。

    • 5月10日
ママりんりん

子供が園に通うようになってから、そう思うようになりました!

うちの子たちは鈍感なのかGWを挟んでも平気でしたが、多くのお子さんはGWで振り出しに戻るので、親御さんも本人も先生も大変そうだなと思ってました。

今の日本の祝日は戦後のGHQ占領下で制定された祝日法が元になっているんですよ。たまたま、4月末〜5月頭に祝日が集中したので、つなげて大型連休にしたようです。

つまり昔のアメリカさんが考えたから変なタイミングなんじゃないですかね😇あちらは9月始まりですしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    じゃあ11月くらいにこれくらいの連休あれば結構ちょうどいい感じなのかもしれないですね。

    • 5月10日