
3回食にしたけど、離乳食やミルクの間隔が狭いか気になる。お腹は空いているか不明だが、食欲は旺盛。母乳からミルクへの移行中。食事は時間で決めている。
今週から3回食にしたのですが
離乳食やミルクの間隔が狭い気がするんですけど
こんなものですか?
6:30 離乳食①
10:30 離乳食②
13:30 母乳
16:30 離乳食③
19:00 ミルク200ml 就寝
お腹が空いたらあげるというより、時間を決めてあげています。(お昼寝等で多少の前後はありますが)
お腹が空いてるかは謎ですが、離乳食ミルクともに残したことはないです。しかもかなりの量を食べます😂(150〜200g)
完母から完ミヘ移行中で、13時の母乳もそろそろミルクにする予定です。
母乳なのでどれくらい飲んでるかは分かりませんが、体感的にはしっかり飲んでます。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

あー
朝めちゃくちゃ早いですね!
うちはまだ生後8ヶ月ですが最近3回食にしました。
5:00(泣き出したら)母乳
9:00〜10:00 離乳食①
13:00 離乳食②
17:30〜18:00 離乳食③
21:00 母乳
って感じです。夜中は適当にあげたり
トントンで寝かしたりしてます!
お昼の母乳あげずに少し朝ごはんを遅めにしてもいいんじゃないですかね?

ママリ
確かにちょっと狭い気するけど
食べられてるなら全然いいと思います🙆♀️
上の子のときですが
7時 離乳食①
10時 授乳
12時 離乳食②
15時 授乳
17時 離乳食③
19時 ミルク飲んで就寝
みたいな感じにしてました!
同じく1回200gくらいペロリと食べる子で、11ヶ月頃には卒乳したので10時15時の授乳のところをおやつとかフォロミにしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
母乳のところを補食にするのもいいですね!
卒乳も視野に入れます!
ありがとうございます!- 5月10日
はじめてのママリ🔰
夜寝るのが早いからか、朝も6時過ぎには起きます😂
約11時間ぶっ通しで寝てるので、朝かなりお腹空いてるみたいで早くご飯くれと泣きます😂なので起きたらすぐご飯という感じです😂