※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらあんこ
妊娠・出産

里帰りについて、義母の思想が問題です。どう断るべきでしょうか。

里帰りについてです。
私は産まれる前までは自宅で過ごし、その後は実家に1ヶ月帰る事になっています。
実家の家族も全員歓迎してくれていて、すでに準備も始めてくれています。

昨日、義母に急に呼ばれてランチをしました。
その時に里帰りの話をしたら「家にくるんだと思ってたのに‼会社にも1ヶ月お休み貰うって言っちゃったじゃない‼」と怒られました…
「さくらちゃん(私)が来ると思って楽しみにしてたのに…」や「赤ちゃんのこと考えてペット飼うのやめたのに…」など色々言われました。

里帰りって嫁実家に行くのが当たり前だと思っていましたが私が間違っていますか?

そもそも、お姑さんは歩いて5分の場所に住んでいますが実家は電車で30分の場所で義実家よりも遠くその後首が座るまも頻繁には会えないと思いますし父も体が悪いので、実家きたいのです…
一番の理由は、義実家が近すぎるので産んだ後の過干渉が怖いと話したら実家が里帰りを提案してくれたのです。

一番疑問なのは1年前までは同居でしたが姑からの嫌がらせが酷く別居したのに、なぜ自分の家に帰ると思っているのか…(´-ω-`)

それと、いまだに義実家へ帰ると思っているようでなんと断れば良いでしょうか。

長くてすみません。
質問も多いですね…

コメント

chitachita

私も、実家に里帰り出産します!

旦那さんがわかってはるのであれば、旦那さんからしっかり説明してもらうのが一番いいのではないでしょうか?

絶対にさくらあんこさんからは、いいにくいでしょ?

何もなく、実家に帰れること願ってます☆

ぼごーる

自分本位なお姑さんで大変ですね(´・_・`)
例外もあると思いますが基本的に里帰りは嫁の実家に帰ることだと思います。色んな発言が嫌がらせの延長か?って感じで嫌な気分になりますね。。。
さくらあんこさんからではなくご主人からさくらあんこさんの実家に帰ることはもう決まってるからって話してもらうのが一番良いかな?と思います。
ご自身の実家の皆さんは中々会えない〜みたいな話は出さない方がいいと思うので、もう決まってるからってご主人に押し切ってもらう方が良さそうですね。

頑張って下さい(`>ω<´)

まいむぎ

初めまして。

私も、実家に帰る気満々ですよ💦
義実家なんて、気を遣うし💧

うちは、旦那が男兄弟しかおらず、預かる自信もないから…と、最初から、お姑さんも「実家に帰った方がいいよ!」って言ってくれていたので、特に揉めたりは無さそうですが…

赤ちゃんを連れて、一緒に来てほしい気持ちは、わからなくはないけど…嫌ですよね(-""-;)
旦那さんは、お姑さんと話してはいなかったんですかね?
「お姑さんに迷惑かけるといけないから…」とか、やんわり断りたいですよね(>_<)

ひがこ

旦那様に入ってもらって断るしかないですかね??

ほとんどの場合、自分の実家ですよね。
そういうタイプの義両親なら、これからは抜かりなく、事前に何でも話しておかないと大変そうですね(((;°▽°))

さくらあんこ

やはり主人から言って貰うのが一番ですよね。
確かに私からは言いにくいです!笑
ありがとうございました!

さくらあんこ

主人はお義母さんのことが嫌いらしく連絡が来ても無視しているようです…(´-ω-`)
主人はお義母さんに赤ちゃんを見せなくてもいいよとまで言ってくれているので、私は後の話し合いは主人とお義母さんに任せることにします!

さくらあんこ

やはり私から話すより主人から話をした方が、言うべきことをストレートに言えるのでスムーズですよね…
事前に何でも話さなければいけないと思うと子供の行事って色々あるので今から頭いたくなっちゃいますね…がんばります!

さくらあんこ

会うたび色々言われるので、私も考えてしまいます…
やはり主人から言って貰うのが一番スムーズだと思うのでそうします!
ありがとうございました!

まいむぎ

そうなんですね💦

旦那さんが、そこまで言ってるのなら、義実家に、お世話になる必要はないですもんね!

もう、旦那さんに任せて、お互い、マタニティライフを楽しみましょうね(^^)