
コメント

退会ユーザー
次男の時は昼間の授乳から減らし、夜だけ飲ませる形から始めました。
昼間の授乳がなくなってしばらくしたら夜寝る前も欲しがらずにそのまま寝て卒乳になりました☺️
昼間に張った分は、適度に搾ってました。
子供の飲む間隔が空いてくると母乳もそれに合わせて少なくなりました🙆
退会ユーザー
次男の時は昼間の授乳から減らし、夜だけ飲ませる形から始めました。
昼間の授乳がなくなってしばらくしたら夜寝る前も欲しがらずにそのまま寝て卒乳になりました☺️
昼間に張った分は、適度に搾ってました。
子供の飲む間隔が空いてくると母乳もそれに合わせて少なくなりました🙆
「搾乳」に関する質問
母乳の味が嫌?飲んでくれません…混合です。 生後1ヶ月の頃から少しずつ直母拒否が始まり、朝イチだけなら飲んでくれるのでなんとかここまでやってきました。量が減らないようにこまめに搾乳して、朝イチ以外は哺乳瓶で…
家の外での授乳ってどうしてますか‥? 混合で、最近ベビーが直接吸えるようになったため、まだ直母は1日3回くらいしかしてません。(あとは搾乳) 今は授乳クッションをつかって、横向きでなんとかあげられてる状態です。 …
産後4日目です。明日で退院なのにガチガチおっぱいが取れません😭 退院のときに同じような状況だった方、退院後どのくらいで和らぎましたか?またどのような対策を取りましたか? 看護師さんに3時間ごとに搾乳していただ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
そうなんですね💭教えてくださりありがとうございます!
アドバイスいただきたいのですが、いまは
6:00授乳①
10:00離乳食+授乳②
14:00 離乳食+授乳③
17:00授乳④風呂上がり
20:00授乳⑤(寝る前)
と言う感じなんですが、
1回分減らすとかなり時間が空いておっぱいガチガチになります💦
1回減らす分は、授乳をやめて搾乳に変えるようなイメージでいいんでしょうか?
退会ユーザー
あまりにもがちがちになるようなら搾乳しちゃっていいと思います。
私は母乳過多だったので、1日1回ガッツリ搾っちゃってました🙋
乳腺炎になっても困りますしね。
ままり
なるほど🤔💭
乳腺炎になりやすいタイプなので、がちがちになりすぎたら絞ろうと思います💦
教えてくださり、ありがとうございます😊