![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
次男の時は昼間の授乳から減らし、夜だけ飲ませる形から始めました。
昼間の授乳がなくなってしばらくしたら夜寝る前も欲しがらずにそのまま寝て卒乳になりました☺️
昼間に張った分は、適度に搾ってました。
子供の飲む間隔が空いてくると母乳もそれに合わせて少なくなりました🙆
退会ユーザー
次男の時は昼間の授乳から減らし、夜だけ飲ませる形から始めました。
昼間の授乳がなくなってしばらくしたら夜寝る前も欲しがらずにそのまま寝て卒乳になりました☺️
昼間に張った分は、適度に搾ってました。
子供の飲む間隔が空いてくると母乳もそれに合わせて少なくなりました🙆
「搾乳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
そうなんですね💭教えてくださりありがとうございます!
アドバイスいただきたいのですが、いまは
6:00授乳①
10:00離乳食+授乳②
14:00 離乳食+授乳③
17:00授乳④風呂上がり
20:00授乳⑤(寝る前)
と言う感じなんですが、
1回分減らすとかなり時間が空いておっぱいガチガチになります💦
1回減らす分は、授乳をやめて搾乳に変えるようなイメージでいいんでしょうか?
退会ユーザー
あまりにもがちがちになるようなら搾乳しちゃっていいと思います。
私は母乳過多だったので、1日1回ガッツリ搾っちゃってました🙋
乳腺炎になっても困りますしね。
ままり
なるほど🤔💭
乳腺炎になりやすいタイプなので、がちがちになりすぎたら絞ろうと思います💦
教えてくださり、ありがとうございます😊