※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供たちとの関係に悩んでいます。兄弟喧嘩や育児に疲れ、自分を責めています。他の家族の動画を見て、自分が十分できていないと感じています。

自分のできなさに凹みます。
批判的なコメントはいらないです。
今日息子が持ってる100均の発泡スチロールみたいな素材の飛行機を娘が壊してしまい大喧嘩。
もうケンカが収まりそうにないからお風呂入ろうと思い湯船沸かしでリビングに戻ったら息子が娘の頭をすごい叩いててブチギレて息子を叩いてしまいました。
娘が悪いのはわかってます。
とにかく仲が悪くて何をするにもすぐケンカ。
5歳のプチ反抗期と2歳イヤイヤ期のワンオペで毎日疲れました。
旦那の休みは週1で帰りは子供達が寝てから、上の子は幼稚園下の子は自宅保育です。
下の子育児がつらいとかはなくて2人揃うと地獄。
もう私もイライラが収まらず息子に優しい言葉もかけずに寝かせました。
普通だったら娘にも息子にも注意しなきゃいけなところを感情的になってしまった。
私は一人っ子なので兄弟喧嘩ってものを知らなくて2人育児甘く考えてたのかもしれません。
インスタとかYouTubeとかはもちろん動画用やsns用なんだろうけど私毎日子供の前で全然笑えてない。
うちより子供が多い家族の動画見たりシンママや重い障害抱えてる動画とか見て絶対私より大変な人なんていっぱいいるのになんで私2人育児すらまともにできなんだろう。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供多くても毎日笑ってる人、それに限界を感じちゃう人、人それぞれです。周りと比べてあまり自分を責めないでください!

兄弟喧嘩、私は幼い時
2人同時にその場で怒られました。
質問者のような場合だと
理由が聞けるならなぜ壊したのか、そしてこれは息子の大事なものだから壊さないで!と伝える
手を出すことに対しては
どんなに悔しくてもやってはいけない事を伝え

娘さん言葉が理解できなくても
息子さんの前で娘さんにやったらダメだよって言ってくれると
息子さんも少しは気が楽になるかもしれません。