義母の法事に参加しなくていい状況。義実家好きでないが、実家の法事には仲の良い人が集まるので不思議に感じる。義家族の考え方との違いに戸惑いを感じる。
義母の法事
7月に義母の7周忌があります。
でも、私は参加しなくていいみたいです。
義実家好きじゃないので、全然いいのですが、私の実家がいとこも含めて仲がいいので、義母の法事に嫁は来なくていいよ、という義家族が不思議だなぁ、と。
義父は無神経な発言が多い人ですが、嫌な事をする人ではないです。
私の祖母も9月に5年祭(神道なので)ですが、いとこも、いとこの配偶者も揃います。
みんな、おばあちゃんの法事だから自ら集まりたい!です。
最初にも書きましたが、義実家好きじゃないので、集まりに行かなくていいのはラッキーと思っていますが、なんか冷めてるな、と思っていしまいます。
愚痴というか、絶対参加しろ!と言われるよりは全然いいんですけど、私の実家が仲がいいので、不思議な考え方だな、と。
考え方、捉え方の違いなのですが…
ただの呟きです。
(批判意見は不要です)
- ✩sea✩(8歳, 12歳, 15歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
あまり好きじゃないとバレてるか、ご主人が根回ししてくれてるのか、そもそも義実家との付き合いが今まで薄かったから、相手側から嫌われてる、とかですかね?
義実家自分以外は仲良くて、とかなら辛いですがそうじゃないならそういう価値観なんだろうなーでいいと思いますよ☺️
ママリ
うちも仲いいですー
お正月とか毎年親戚たくさん集まります。
でも、お祖母ちゃんの◯回忌とか
「べつにこやんでいいでー」って感じでした😂
仲の良さ以外にも、信仰心の強さとかも関係してるかもですね。
-
✩sea✩
コメントありがとうございます!
うちもいとことはいとこの子ども達も含めて旅行行こー!とかあるので、旦那家族の在り方に、ちょっと衝撃を受けてました💦
不思議な義家族です(*´-`)- 5月9日
✩sea✩
コメントありがとうございます!
それが長男嫁も来ないですし、義父の妹さんやその子ども達(旦那のいとこ)も来ないんです。
旦那のおばあちゃんの四十九日やそれ以降の法事にも、孫は旦那兄弟だけで、義父の妹さん達の子ども達(旦那いとこ)は来ないんです。
不思議です。
価値観の違いでいいんですよね(*´-`)