※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
げーまー
その他の疑問

低学年のお子さんをお留守番させる際、携帯電話を持たせていますか?固定電話がないため、連絡手段に不安があります。LINEのようなトーク機能があれば安心ですが、現在は見守りカメラで会話しています。

低学年でお留守番させてるかた
携帯か何か持たせてますか?
固定電話はなく、これから買おうとは思っていません。
何かあった時の連絡手段がなく、
LINEみたいなトークができればいいのですが…
いまは見守りカメラから会話してます!

コメント

はじめてのママリ🔰

家電としてスマホ置いてます。
家族で出かける時は上の子に持たせて迷子とかになっても電話したりGPS見たりできるようにしてます!
まだ友達と遊ぶとかは無いのでそうなればスマホ持っていくと思います。

みきたろう

うちはBOTトークというものを使っています。
基本の機能はGPSで、メッセージを送り合うことも出来ます。
料金もリーズナブルですし、外出先では迷子対策にもなり、我が家にとっては必需品です。

  • みきたろう

    みきたろう

    ちなみにBOTトーク以外にサブスマホも契約してます。

    • 5月9日
おかん

うちはiPhone持たせてます。
居場所も確認できるし通話、LINEもできるので。
留守番の日があるので何かあった時ちゃんと通話できる機能が必須だったのでキッズケータイかスマホで考えました!

yuki

家電無しでキッズケータイ持たせてます。
通話、ショートメール、位置情報の確認ができます。