※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

仙台市で待機児童が3年連続ゼロになったニュースに驚き、隠れ待機児童の存在や市の発表の信頼性に疑問を持っています。

仙台市 待機児童3年連続ゼロ!
というニュースを聞いて、「ええ?!」という声がでてしまった😂

隠れ待機児童は前年と同じくらいらしいし
ママリや周囲の方の話を聞いても、とても保育園に入りやすい地域には思えません…
市が発表する待機児童の数は本当に当てにならないですね🥲


以上、ぼやきでした。

コメント

ハチミツ🍯

第1希望なんてまぁ入れないし、大きい園全滅でしたよ私保活してる時😂😂
滑り止めで小規模書いててよかったくらいです

あ

利府町ですが何を基準に
ゼロと言ってるんだろう...と💦

去年だか、利府町も待機児童ゼロって謳ってるの見た気がしたのですが、次女認可外にいれて待機、末っ子も待機でした🫠

ちゃっぴー

どこの数字からゼロなのか。
年度途中に入るのは相変わらず無理だし、小規模や保育ママ、高い認可外に仕方なく入ってる人が周りには多いですけどね😮‍💨
子どもへの施策やってます!というパフォーマンスにしか見えませんよ…
音楽ホールもいりませんし。その分屋内遊具施設とか公園とか学校などの整備とかにお金使ってほしいです💦

はじめてのママリ

宮城野区住みですが宮城野区は待機児童0と聞きました💦少子化で子供がいないと。。
隠れ待機児童がいるんですね。仙台市子育てしずらいですよね。

しまたん

行政の都合よい基準でゼロにしてるだけな気がします💦
保活の大変さ、全く改善されてないですよね。
仙台は子供に優しい場所ではないし、どこも有料で高いし…。
GWは福島と山形に大変お世話になりました。

初夏☀️

NEWS観て何言ってるんだ?って思っちゃいました笑

ママリ

基準?数値上?はそうなのかもしれませんが、実態に合った発表をしてほしいですよね...本当に都合よすぎ...
妊娠中は保育園に入ることがこんなに厳しいとは思いませんでした
太白区にいますが、至る所に高齢者向けの施設ばっかり...保育園より多いのでは?と思っているし、もう人の支えがないとどうにもならない高齢者ばかり...そっちに予算回すなら子供にもっと回してよ...と申し訳ないんですが思っていました...こっちの方が問題山積みだよ...

はじめてのママリ

この考え方がずるいんですよね。

待機になる⇨他の保育園を勧められる⇨断ると辞退?みたいな扱いになって待機児童にカウントされない

らしいです。

希望してない遠い保育園を勧められても無理ですよね。

はじめてのママリ🔰

これ、入れなくて仕方なく育休延長したり、仕方ないから遠い保育園に入れたり育児サービス使ったりした人は含まれなかったりと、かなり行政にとって都合の良い数字を公表してますよね。
まったく当てにならない発表になんの意味があるんでしょうね…。

ママリ

みなさま、たくさんのコメントありがとうございました!

共感してくださる方が沢山いて嬉しいです🤣

早く問題が解消しますように。