子育て・グッズ 離乳食に粉ミルクを使う際、栄養素が減ることを気にする必要は少ないですか? 離乳食への粉ミルクの使用について よくパンがゆを煮るときに粉ミルクで煮たりなど離乳食の調理に使えると見かけるのですが、 普通に授乳のためにミルクを作る際は栄養分が壊れるのでレンチンはNGとか、 温め直す際はわざわざ湯せんしたりするのに、 離乳食に使う場合はぐつぐつ煮てもいいんでしょうか?😂 離乳食に使う場合は食材でも栄養とれるからミルクの栄養素が減ってもあまり気にしないってことですかね?😂 最終更新:2024年5月10日 お気に入り 離乳食 授乳 粉ミルク 栄養素 食材 パン かな(妊娠8週目, 1歳5ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 一緒に煮て冷凍ストックしたり、 離乳食後にあげるミルクを多めに作って、多く作った分をパンがゆに使ったりしてました! 栄養面は特に考えたことないです! 5月8日 かな ミルク味になって食べやすいんだろうなぁと思いつつ、ミルクとしての取り扱い(?)に比べてゆるいなあと思ってたんですが、単に味つけとしての使用なんでしょうね😅 ご回答ありがとうございました! 5月10日 おすすめのママリまとめ 離乳食・パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パン・離乳食後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かな
ミルク味になって食べやすいんだろうなぁと思いつつ、ミルクとしての取り扱い(?)に比べてゆるいなあと思ってたんですが、単に味つけとしての使用なんでしょうね😅
ご回答ありがとうございました!