
4歳の娘がスカートを履かずに笑われ、困っています。キャラクター服や明るい色が好きな友達との違いに悩んでいます。親としてショックを受けている様子です。
キャラクターの服やスカートを着てないとダサい?
4歳の娘のことなのですが、同じクラスの女の子に
プリンセスやプリキュアの服や物じゃない、
スカートを履いていない
から変、笑われる、と言っています。
お譲りで他の方から結構前のプリキュアの
プールバッグをいただき、それを
貰った娘が言った言葉です。
思わず、え?𓏸𓏸ちゃんがそう言ったの?
と聞くと、うん、𓏸𓏸(娘)はプリキュア持ってないし
スカートも履いてないからと🥲
そのお友達はディズニープリンセスやプリキュアなど
キャラクターものめちゃくちゃ着てるし持ってるし
結構原色系の服が多い子です。
プリキュアに関しては娘がそこまで
興味を示してなく、私自身もキャラクターものが
好きじゃない、かつ淡い色味の服が
好きなため、娘の服はほとんどが
白、黒、ベージュ、ピンクです。
娘はピンクが好きなので娘が欲しいと言った
ピンク色やフリルの着いた服はたまに
購入しています。
スカートに関しては西松屋、birthday、しまむらにも
100cmのスカートがなかなか無く、
スカートじゃなくてキュロットならあるのですが
キュロットはスカートじゃない!と娘が
怒るため買えずでした。
それにまだ少し肌寒い時期が続いていたので
レギンスばかり履いていたので
余計そう言われたのかもしれません。
レギンスは結構女の子柄というか
花柄とか、ピンクとかパープル系もあります。
娘がそう言われてしまうことに親として
少しショックで…
そういう経験あられるママさんいらっしゃいますか?
わたしの幼少期は全て制服だったので
そういう経験がなくて💦
切ない気持ちになってしまいました。
- ろーるぱん(2歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
変、可愛くない、ダサい、いろいろ言われますよ🤣
なんでフリフリついてない服着てるの?と言われてるのも見たことあります。
4歳頃の女の子はそんなもんだと思っていました😅自分が可愛いと思っているものが可愛い!!みたいな。

はじめてのママリ🔰
そんなもんだと思いますよ😂
うちは上3人男の子ですが持ち物は結構気をつけている派です。
大人が好きな服と子供がいいって服はだいぶ違うなーって思います〜
スカートはメーカー物に多い気がします。
-
ろーるぱん
ですよね💦気をつけられてるっていうのは周りと合わせたりって感じです?わたしはピンクあんまりなのですが娘が好きなので
仕方なく(娘が着るものなので当たり前ですが)買ってます😮💨- 5月8日
ろーるぱん
案外普通のことみたいで安心しました💦
確かに娘もレースやフリフリ、
ピンクが可愛い!と思ってるけどお友達はプリンセスやプリキュアがかわいい!とかわいいの
正義の基準が違うのかもしれないですね!