
コメント

あとむ
△の場合、1.2名なら可といった感じですが、申し込む子供がグレーな子だったり、アレルギー対応があった場合なんかは、入園できない可能性もあります。
私も途中入園目指していましたが
1歳になる頃と思っていましたが、それでは空きがなくなるので、思い切って5月に申し込み入れました😌
寂しい気持ちを多いし、慣らし保育頑張っていつも以上にお昼寝してる子供を見ると申し訳ない気持ちもありますが、私が1歳以降見るより、保育士さんたちにいろいろな刺激を貰える方がいいと思いました。
あとむ
△の場合、1.2名なら可といった感じですが、申し込む子供がグレーな子だったり、アレルギー対応があった場合なんかは、入園できない可能性もあります。
私も途中入園目指していましたが
1歳になる頃と思っていましたが、それでは空きがなくなるので、思い切って5月に申し込み入れました😌
寂しい気持ちを多いし、慣らし保育頑張っていつも以上にお昼寝してる子供を見ると申し訳ない気持ちもありますが、私が1歳以降見るより、保育士さんたちにいろいろな刺激を貰える方がいいと思いました。
「保活中」に関する質問
皆さんの「保育園の譲れない条件」ってなんですか? 保活中ですが、なかなか空きがなく自分の希望を全て通すことは難しい現実です。そこで妥協することも必要だと感じているのですが、そんな中でも「これだけは出来たら…
福岡県在住、保活中なのですが 皆さん、申込書の希望保育園数は第何番目まで書かれて提出されましたか? 第5まで書けるのですが、本命でなくてもとりあえず埋めておいたほうが良いのでしょうか?🤔
育児に対してより自信なくなりました。 1歳4ヶ月、育休延長中で自宅保育しています。 1歳児途中入園は不可能に近いとわかってる上で、 来年の2月で育休終わってしまうので それまでにどうにか奇跡的に何処かに入所でき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はまぐり
コメント、ありがとうございます!
特に配慮する必要がなければ受け入れる余裕がある、といった感じなんですね。
いま慣らし保育中なんですね、お疲れ様です!
保育士さんや他の子たちと過ごすことで得られる刺激って大きいし、おうちではなかなか難しいですもんね💦