
コメント

あとむ
△の場合、1.2名なら可といった感じですが、申し込む子供がグレーな子だったり、アレルギー対応があった場合なんかは、入園できない可能性もあります。
私も途中入園目指していましたが
1歳になる頃と思っていましたが、それでは空きがなくなるので、思い切って5月に申し込み入れました😌
寂しい気持ちを多いし、慣らし保育頑張っていつも以上にお昼寝してる子供を見ると申し訳ない気持ちもありますが、私が1歳以降見るより、保育士さんたちにいろいろな刺激を貰える方がいいと思いました。
あとむ
△の場合、1.2名なら可といった感じですが、申し込む子供がグレーな子だったり、アレルギー対応があった場合なんかは、入園できない可能性もあります。
私も途中入園目指していましたが
1歳になる頃と思っていましたが、それでは空きがなくなるので、思い切って5月に申し込み入れました😌
寂しい気持ちを多いし、慣らし保育頑張っていつも以上にお昼寝してる子供を見ると申し訳ない気持ちもありますが、私が1歳以降見るより、保育士さんたちにいろいろな刺激を貰える方がいいと思いました。
「0歳児」に関する質問
進級して1歳児クラスになり、担任の先生が変わりました。 我が子は環境に弱いので0歳児の慣らしから数ヶ月程お昼寝は毎回30分〜45分程しか寝なかったようで慣れて来た頃にやっと1時間半〜2時間午睡出来ていたようです。(…
4月より一歳児クラスの保育園に入園しました。 西松屋で可愛くて買った赤いロンTが0歳児クラスの持ち上がりの在園児の子が来てました。 保育園から送られてくる購入できる写真データで、同じ服着てるの知りました。 気…
これからの暑くなる季節って、0歳児どんな服装で寝てますか?😣 今はメッシュの半袖肌着+長袖セパレートパジャマ+2重ガーゼスリーパーで寝てますが、ここ数日の暑さに長袖パジャマを半袖で薄い生地のものにするか迷って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はまぐり
コメント、ありがとうございます!
特に配慮する必要がなければ受け入れる余裕がある、といった感じなんですね。
いま慣らし保育中なんですね、お疲れ様です!
保育士さんや他の子たちと過ごすことで得られる刺激って大きいし、おうちではなかなか難しいですもんね💦