
コメント

あとむ
△の場合、1.2名なら可といった感じですが、申し込む子供がグレーな子だったり、アレルギー対応があった場合なんかは、入園できない可能性もあります。
私も途中入園目指していましたが
1歳になる頃と思っていましたが、それでは空きがなくなるので、思い切って5月に申し込み入れました😌
寂しい気持ちを多いし、慣らし保育頑張っていつも以上にお昼寝してる子供を見ると申し訳ない気持ちもありますが、私が1歳以降見るより、保育士さんたちにいろいろな刺激を貰える方がいいと思いました。
あとむ
△の場合、1.2名なら可といった感じですが、申し込む子供がグレーな子だったり、アレルギー対応があった場合なんかは、入園できない可能性もあります。
私も途中入園目指していましたが
1歳になる頃と思っていましたが、それでは空きがなくなるので、思い切って5月に申し込み入れました😌
寂しい気持ちを多いし、慣らし保育頑張っていつも以上にお昼寝してる子供を見ると申し訳ない気持ちもありますが、私が1歳以降見るより、保育士さんたちにいろいろな刺激を貰える方がいいと思いました。
「保活中」に関する質問
兄弟で違う保育園に通わせるのは大変ですか? 別々の園で通わせていて、大変だったところなど教えていただけると助かります。 現在上の子(来年2歳クラス)は小規模に通っており、来年4月に下の子(来年0歳クラス)が保…
保育園について 保活中です 申し込みをしようと思っている保育園は土曜日など本当に仕事か確認してくるそうです 土曜日やお盆、年末年始など本当に仕事かシフト表等の提出を求めてまで確認してくるのは普通ですか?
保育園落ちたら幼稚園に中途入園…ってアリなのでしょうか? 現在子どもを小規模の保育園に通わせており、今年度で卒園のため保活中です。 しかしどこも3歳児枠は少ないため、希望する園を最低5つは書くように市から言われ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はまぐり
コメント、ありがとうございます!
特に配慮する必要がなければ受け入れる余裕がある、といった感じなんですね。
いま慣らし保育中なんですね、お疲れ様です!
保育士さんや他の子たちと過ごすことで得られる刺激って大きいし、おうちではなかなか難しいですもんね💦