![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後期のメニューと時間について相談です。パンケーキや食パンスティックは手渡しで食べさせる?食事のタイミングはお風呂前後どちらがいい?ミルクはやめて白湯でいいでしょうか?
離乳食後期のメニューとあげる時間について相談させてください🙇♀️
【メニューについて】
うたまるのレシピ本を参考にしているのですが、9か月に入るとパンケーキやおやき、食パンスティックなどが出てくるのですが、これらはいきなり手渡しして手掴みで食べさせるのでしょうか?💦
また、食パンスティックは生の食パンをあげる直前に切ってあげる感じでいいのでしょうか?
【あげる時間について】
現在は6時頃に1回目、11時半頃に保育園で2回目を食べています。
これからは保育園から帰宅後(恐らく17時半頃)に3回目をあげることになるのですが、いつも18時前後にお風呂に入れているのでその前か後かで迷ってます。
出来たら帰宅後すぐに3食目→お風呂→ミルク→就寝にしたいのですが、それだと15時の補食から間が空いてなさすぎでしょうか?お風呂→離乳食(ミルク)→就寝の方がいいと思いますか?
あとお風呂上がり(就寝前)は水分補給もかねて新生児の頃からミルクをあげているのですが、そろそろミルクはやめた方がいいですか😫?やめるとしたら哺乳瓶で白湯をあげる感じでもいいのでしょうか?(ストローやコップだとあまり飲もうとしてくれません😭)
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント
![ざわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ざわ
わたしもうたまるの本を見て作っています!
いきなり手渡しで1人目の時わたしていました!
食パンも食べる直前に手でちぎってあげてました😅!
あげる時間、わたしならお風呂の前に離乳食をあげて、30分はあけてお風呂にします!
少しずつコップになれるように練習がてらまた挑戦してみてもいいかもしれないですね!🫗
下の子は離乳食後のミルクを夜はなしにして、お風呂上がりにミルクを飲んでねています!
よく食べるようでしたらミルクを減らしてみてもいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今9ヶ月の息子がいます!私もうたまるの本で作っています。
息子はおやきを渡しても食べ物も思わないのかギュッと握ったり、投げ捨ててしまうので一口サイズにしてスプーンであげてます🥹
今だにつかみ食べしてくれません🥺
-
ママリ
おせんべいなどのおやつもあげたことがないので、うちの子も掴んでそのまま投げ捨てそうです😂
とりあえずいきなり手渡ししてみたいと思います!- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うたまるの本を使っていました☺️
パンケーキや食パンスティックは最初は食べられなかったので細かくして牛乳や豆乳にひたしてやわらかくしてあげました。
おやつのあとは少し時間をあけてから3食目がいいと栄養士さんに聞きました。
3食目が18時くらいで、入浴はご飯食べて30分はあけた方がいいかもしれません💦
汚れなければご飯の前でもいいかもしれませんね☺️
就寝前のミルクは1歳になった日にやめました。
なのでその頃までにストローやコップに慣れさせました✨
-
ママリ
やっぱりいきなり食べるのは難しいですよね🥺
帰ってきてすぐ3食目だとやっぱり間隔短いですよね😭でも18時まで待って食べ終わるまでに15〜20分、そこからお風呂まで30分空けるとなると19時お風呂20時前に就寝で今より1時間寝るのが遅くなってしまうので躊躇ってます😭
お風呂後はあまり機嫌がよくないのですが、先にお風呂→離乳食も試してみたいと思います😣
就寝前のミルクやめて、その代わりになるものは何かあげていますか?
ストローやコップは離乳食開始時から使っているのですが、中々慣れてくれません🥲- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
就寝時間が遅くなってしまうなら先にお風呂がいいかもしれませんね☺️
これから夏はお風呂から上がって体温が下がるのも時間がかかりますしね✨
就寝前はそんなに量は飲みませんが麦茶飲ませてます。
わたしもミルク飲まないとどうなんだろうと心配してましたが、特に欲しがることもなくあっさり寝てくれました笑
3回食になったらお腹も満足するのか寝つきもかなりよくなりました😊
ストローやコップも徐々に慣れてくれるといいですね☺️- 5月9日
-
ママリ
お風呂上がりに3食目にしたらそれこそミルクは自然にいらなくなるかもですよね🙄✨
3回食になったら帰宅→お風呂→離乳食で試してみたいと思います☺️
親切に回答して頂いてありがとうございました🥹❣️- 5月9日
ママリ
やはりいきなり渡すんですね…!しっかり食べてくれましたか🥺?
やっぱり離乳食→お風呂の方がいいですよね(><)
30分以上はあけて入れるようにしたいと思います💦
離乳食をあげるときに毎回ストローやコップで麦茶をあげているのですが、ダラダラ溢しながら飲んでて実際は10ml飲めてる?って感じです😭