
2人目育休延長で、2人同じ園に通したいが満員。復帰は2人が同じ園になってからが希望。市役所に提出しても育休延長の理由になるかどうか不明。
現在2人目育休中
7月復帰予定だったのですが、育休の延長についてです。
上の子が現在年中のクラスでこども園に通っており
下の子も同じこども園に入れたいと思っているのですが
すでに現時点で定員が満員のため、
退園などがないかぎり入れる見込みはゼロです。
送り迎えはわたししかできず、となると
働く時間もグッと減らさなくてはいけないため、
復帰するなら、2人同じこども園に行けるようになってから
復帰したいのですが、
それってありなのでしょうか💦
市役所には、上の子のこども園のみ、希望する形で
提出しようと思っているのですが、
それは育休延長の理由になりますか…?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
もちろん延長できます😊
うちも同一園しか無理です😅

すずやん
育休であれば復職証明があれば大丈夫かと。
なかったら退園になりますので💦
-
はじめてのママリ🔰
会社的には、別の保育園に申し込めば入れるのでは?と思われてしまいそうで、なんで説明したらいいか迷ってます💦
- 5月8日
はじめてのママリ🔰
市役所とかの、ルール的にはできるのでしょうが、会社的に何か思われないかと不安で💦😨😨
ママリ
うちは産休前に上司からも同じ園じゃないと復帰後が大変になるから、両立できるように整えて戻って来れば大丈夫と言われました😌
前もって入園が難しそうであること伝えておいてもいいと思います。
他の園に入れてでも戻って来いって言うような職場なら、、今後のこと考えます。笑
はじめてのママリ🔰
わぁ、なんて素敵な上司の方なんですか🫣
昨日、復帰について電話したのですが、入らなかったら、他のところに申し込まないの?と聞かれて…もう少し考えます。と伝えたところあんまり、いい反応ではなくて💦
戻った時に気まずい思いをするのもなぁ。と気が重くて…
ママリ
上司も同じくワーママだったそうなので、理解があってありがたいです🥹
女性の多い職種で、育児との両立理由にして辞める人も多いので余計にかなと思います💦
話したんですね!
そういう反応されちゃうと気が重いですね😭
でも、実際他のとこ入園できたとしても無理じゃないですか?💦
そこはもう、検討してみたけどうちの家庭の状況では難しい、仕事が続けられなくなってしまっては迷惑かけてしまうって伝えていいと思います!
はじめてのママリ🔰
わたしも保育士をしているので、理解はある方だと思うのですが…💦
電話だったので顔を見て話せず声のトーンだけだったのですがなんとなくよく思ってない反応だったのが伝わってきて気が重いです😢
そうですよね…結局自分が決めることだしそうやって伝えてみようかな…ありがとうございます😭