※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那とのケンカが続いている女性。旦那のポジティブさとルールの把握が難しい。改善を望むが、細かいルール化が疲れる。どう対処すべきか悩んでいる。

旦那と週1ペースでケンカ。。。

理由は毎回旦那。
喧嘩両成敗とはいえ、多分ほとんどの人が
それはちょっと旦那よ。。。ってなることだと思う
現に共通の知り合いは
「旦那くん、どした?暴走気味だね。。。」って感じです

金女酒暴力とかそういうことは一切ないです
だからこそ解決の糸口が毎回ほとんどなくて
気持ちのぶつかり合いみたいな

そんなだけど、旦那の長所?は、温厚ではあるし
最初の段階の私の「いやだ。やめて」みたいなのは
フルシカトしてやり続けますが
私の沸点に達して私が大爆発起こすと
言い合いにはなるけど、最終的には
私の言い分を全面的に肯定して
少しずつですが改善していってくれます

でも。。。
うちの旦那は能天気ポジティブがいきすぎるとこと
応用がまったくきかなくて
これがだめならそれもダメでしょ。ってことが
まったくわかりません。
だからいつも決まってルール化みたいになる

1、〇〇は言わない
2、〇〇はしない
とかそんな感じで。

そんな細かなことまでルール化しないとわからないの?
って感じですが、わからないみたい。
いや多分?わかっていたとしても
「これぐらい平気かな」みたいな感じで
ギリギリのラインをついてくる節はあります

例えば、飲みに行って連絡なし朝帰りキャバクラ週4とかやってた時にもういい加減にしろよ?ってなったとき
門限(12時)をつくりキャバクラは無しってなったら
毎回違う言い訳をして(連絡はある)1時に帰ってきて、ガールズバー行ってた。とか、、、

いやいや、ね?門限の意味よ、連絡すれば毎回門限なしにはならないし、キャバクラダメならガールズバーもダメだろ?みたいな。

って感じです。

そんな感じのケンカばかりです。

もういちいち小姑みたいにぐちぐち言うのも疲れたし、そんな自分が自分で嫌になる。
いくら温厚で最終的には温厚な旦那とはいえ、いちいち事細かにルール化していったら旦那も疲れないかな。って思ったりもします。

でも、何も言わないと大気圏突破並に好き勝手はじまる↑みたいな。

どうしたらいいんだ。

言って改善してくれるなら、負けじと事細かにルール化していくしかないんですかね?
みなさんならどうしますか?、

コメント

ぷにか

もうほっときました!

何回も言ってるけどそんな好き勝手やるって事は私がどんどん一緒に居たくなくなるって事だからそれだけは頭に入れといてね😊
私が嫌って言ってるのにやるなら一緒にいる意味ないからね〜
って言いました。

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

私ならもう気にしないかもしれません💦

はじめてのママリ🔰

そんな感じならもうほっときます笑

腰痛海獣🔰

やらかしの種類は違いますが、うちの両親もそんな感じでした。
父は自由に飲み会やら仕事辞めるやらで、母がそういうのはやめて!と言っても守られない。

仲介してわかったのが、お互いの本音(家族としてうまくやっていきたい)をお互い言わないから拗れて、お互い「相手は自分に攻撃してくる!」と感じていた点ですね。

ルール化はあんまり効果無いと思うので、自分の本心と旦那さんの本心を伝え合い、旦那さんにどういう行動なら「達成可能なのか」を聞いてみてはいかがでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親身に聞いて下さりありがとうございます。
    私はいつも
    私のわがままで言ってるんじゃない
    このままだと夫婦仲破綻してしまう
    大好きで家族を守りたいから言っている
    ってことは必ず伝えてます。

    例えば飲み会も、行くな!ってことじゃない、限度がある
    子供が入院中、手術前、私がコロナにかかったとき、にも行こうとした時にブチギレました
    普段はいいよ?でも子供がそんな時まで行きたいはダメでしょ?って感じです。
    それでも何がダメなの?って感じになるから、子供に教えるように事細かに教えます
    容態急変しましたった時に飲んでてすぐに行けないってなったら自分は後悔しないの?とかもうそんな根本的なことです。

    あとは自分の不機嫌をあからさまに出してきて、その理由も言わず酷い態度を続けてくるときがあったんですが、、、理由を話してくれたら私だって色々対応できる。でも話したくないこともあるのはわかる。だから、ある程度はいい。人間だからそんな日もあるってそっとしておけるけど、毎回それじゃ私にも限界がある。理由を話したくないのであれば、せめて八つ当たりはやめて。理由話したくないのであれば、それを貫いて、自分の機嫌は自分でとってくれ。って言ったり。

    本当に子供です。

    • 5月8日