
モミジの葉が茶色くなってしまっています。適度に水やりし、剪定は休眠期に行うと良いです。
植栽にモミジを植えられてる方、お世話のコツなどありますか?
外構屋さんには、難しいことはなく適度に水やりをすればよい。剪定するなら休眠期にと言われたくらいなんですが、、
今、下の方の葉が枯れて茶色くなってしまってます😩
- ママリ
コメント

女の子ママ
11月から地植えしてますー!
暖かくなり、ようやく芽ぶいて葉ができましたが特にきにせず1日1回やってます☺️

りち
我が家はほぼ放置ですが今の時期はワッサワサ茂っています(長年育ててるのでしっかり根付いています)
植えたばかりなら、水分不足、または水分過剰の可能性はないですか?
外構屋さんは造園系でしょうか?
一度相談されてみてもいいかもしれません
-
ママリ
根付いたらほぼ放置でも大丈夫なんですか👀
植えたのは3月半ばの、まだ枝だけの時です!
なので栄養が必要なときだったのかな、、とコメント頂いて思いました💦
入居するまで何日かは外構屋さんがしてくれてたみたいです。
雨の日以外毎日水やりしてたんですが、それで枯れた感じになったので、過剰だったのかと思い雨の日の次はあげないようにしてました💦
でも変わらずなのでどっちなんだろう😣
下草に他の植物も植えてあるんですが、よく見たらそれらも少し元気がないような、、?
相談してみたほうが良いですね!
造園系なのかわからないのですが、完成したときにいくつか質問したらすぐに答えてもらえました!- 5月8日

はじめてのママリ🔰
去年の秋にイロハモミジ植えて水やりは週1、根付いたら不要だけど雨が少なかったり猛暑ならあげても良いくらいの指示でした。毎日水やりしてると根腐れする可能性あるそうです🤔
-
ママリ
週1😲そうなんですか!?
じゃああげすぎだったんですかね💦
なんかそんな気がして、雨もたまにあるし今月は晴れの日もあげずにおいてます💦
根腐れしちゃったら、水やり控えるだけで大丈夫なんですかね?
それともなにか対応が必要なのか😣
外構屋さんに今後の手入れも含め聞いてみようと思います💦- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
その土地の土の水はけにもよるようなので、植栽した人や外構屋に聞くのが1番です。
うちの土は水はけ悪いと言われました。だから週1なのかもしれません。ママリさんも水はけ悪い土かもしれなくて、だからたくさんあげてるとあげすぎになるのかも🤔
他の人が毎日あげてるとありますが、そのお家の土は水はけ良いのかもしれません🥹- 5月8日
-
ママリ
なるほど~😲
土の質にもよりますよね!
土については詳しく聞いてないのですが、建物も含め打合せの時に、土地全体があまり水捌けのいい印象ではなかったので、もしかしたらそうなのかもしれません💦
ありがとうございます😣- 5月8日
ママリ
うちも4月頃から葉が出てきました!
植えたのは3月で。
1日1回なんですね!
ネットでやりすぎも良くないというのを見て、雨が降った後の日は控えたり地面の様子であげたりあげなかったりしてたんですがどうなんでしょうね、、
女の子ママ
最近あついので毎日軽くあげてました!☺️
うちも昨日から朝にかけて雨だったのであげませんでした!
植物って難しいですよねー💦
夏は1日2回はあげた方が言い気がします!
ママリ
確かに、最近暑いですよね😓
うちも毎日あげてたんですが、それで枯れたようになってたのであげすぎなのかな?って思っちゃいました💧
夏は一日二回ですか!
最近は毎年尋常じゃない暑さですもんね、、
他の植物も植えてあるので、それも関係あるかなと(水分不足?)思ったり😩
してもらった外構屋さんに聞いてみようかと思います💦