![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![えに3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えに3
うちの所は学童の子多いですが、親が働いてないと入れないのと働いていても勤務時間によって週何回まで利用出来ると決まっている感じです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは学年の半分以上は学童です!
共働き家庭のみ入れます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学1年生になりましたが、110人入学して、1年生は10人しか学童言ってないので、1割いるかいないかくらいです!
1年生以外では、2.3年生の子たちも10人もいないくらいなので、ほぼトワイライトに行ってそうです💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学年だとわからないですが、うちの近所(住宅街)に同級生が50人くらいいるんですけど、半分ちょっとが学童です!
もともと保育園に通ってた子が半分くらいいてその子たちは小学校に入学したらほぼみんな学童なのに加えて、預かりを利用しながら幼稚園に通ってた子も小学校入学をきっかけに母親が働く時間を長くして学童に…というパターンが何人かいました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの学校はほとんど学童です💦
クラスでもお迎えって子は数人しかいません😣
コメント