
ママ友に自分や旦那の職業きかれるのってどうおもいますか?私は自分の職…
ママ友に自分や旦那の職業きかれるのってどうおもいますか?
私は自分の職業聞かれるのが前から好きじゃなくて……
でも今日あるママ友に「産休中って事は仕事してるの?なにしてるの?」ときかれ「公務員だよ」っとボカシたら「え、公務員のなに?警察?」などとねほりはほり勤務先まで聞かれました。
話題を変えようと「旦那さんは何してるの?」と聞くと「サラリーマン」と、向こうははっきり教えてくれず……。
せめてワーママ同士で、「あ、私は○○の仕事してるよ」とか言ってくれる人なら、いいんですが、正直専業主婦の人に職業聞かれるのイヤです。コレって私の心が狭いんですかね?
逆に私は職業聞くのって失礼なんじゃないかなと思って、ママ友さんやその旦那さんの職業を、自分からきかないようにしてるけど、別に失礼なことではないのかな?
よかったら教えてください!
- みさーと(8歳)
コメント

バナナ0309
ママ友の程度にもよりますが、
たいして会わなくて親しくなければ
職業なんて適当に言ってもいいかな?と(笑)
言いたくなければ、言わなくても
いいと思いますよ❗

みゆきち♡
突っ込んで聞いてくるのは嫌ですね~(^^;)
職業聞くのは失礼ではないと思うけど、限度超えたら「え?」ってなります( 笑 )
上の方と同じく、程度によりですかね!
-
みさーと
やっぱり突っ込まれすぎるの嫌ですよね…まぁききたい気持ちはわかりますけど( >_<)
ホントにえ?え?ってなっちゃいました。- 3月30日

はじめてのママリ
分かります!旦那の職業聞かれるの本当いや!!
聞いてどうするの?って思います
美容師なので「どこら辺?」とか
聞かれると本当めんどくさーって思います💔
-
みさーと
ですよねっ??
でも答えないのも感じ悪いし…、そもそも利かないでよって思います(>_<)- 3月30日

yママ
私も仲良い友達以外は会社員といってますよー!笑
めんどくさいですよね( >_<)
-
みさーと
やっぱり嫌だって思う人は私だけじゃなかったんですね(*^▽^*)!
よかったですーヾ(≧∇≦)- 3月30日

ままり
失礼なことじゃないと思いますよ〜!
私は聞かれてもなんとも思わないです(^-^)
話題の1つに過ぎないと思いますよー!

退会ユーザー
すっっっごい分かります…💧
この育休中、何度仕事なにしてるか聞かれたことやら。
夫婦で公務員なんですが、何の公務員かは学校のママさんでもホントに仲良い人にしか言ってません。
自分のことは話したくない人ほど、人のことは根掘り葉掘り聞いてきますよね😤
-
みさーと
ですよねー!
なんだか自分って人間を職業で評価されるみたいなのが嫌で、すごくイヤなんです。真面目そうだとか思われたくないっていうか…。
公務員だから全体の奉仕者だけど、ママ友間では一個人でありたいというか…
本当の私のことを知ってる友だちになら全然言えるんですけど。
まさにきく人ほど、自分のこと言わないのもイヤです(>_<)- 3月30日
-
退会ユーザー
分かりますよ〜‼
私なんて職種言ったらほとんどの人に引かれてムダに嫌われます💨
結局、類は友を呼ぶじゃないですけど、仲良しのママ友さんは自衛官や、警察官の奥さんや、市役所勤めの方ばっかりになりました。
同じ方なら公務員じゃなくて、一個人として接してくれますもんね😊- 3月31日

退会ユーザー
産休中と言われると「何のお仕事されてたんですか?」と流れ的に聞く事もあります😅
そこで、公務員とザックリ言われるとあまり答えたくないと分かるのでそれ以上は聞きませんね。
旦那の仕事を聞かれたら「自由業です」と言ってます(笑)
何となくごまかしつつ会話が持ちます😂

ふ🍵
私は別に聞かれたら普通に答えますよ。そこまでイヤってほどでもないです。もちろんその職業を知って嫌み?妬み?的なことを言われたら嫌ですけどね。
むかーし合コンとかで聞かれたら濁してました(笑)どちらかというと男性から引かれるというかモテないタイプの業種なもので(>ε < )
みさーと
なる程!
なんだか嘘もごまかすのも下手で、そのくせ八方美人だから、言いたくないのに言っちゃうんですよね😭
バナナ0309
何か1ついい具合の話を考えといて
職業の話されたら、答えれるように
しといたらいいですよ😃
よっぽど珍しい職業とかで
無い限り、他人が何の仕事してたとか
案外忘れてる人多いから
気にしなくていいと思いますよ🎵
みさーと
なる程ー!学生の時のバイトの話しをさも今してるかのように話すことにします(笑)