
授乳中に親不知抜いた方いらっしゃいませんか?親不知の虫歯発覚と同時に…
授乳中に親不知抜いた方いらっしゃいませんか?
親不知の虫歯発覚と同時に妊娠がわかり、出産を終え断乳後に抜歯の予定をしていましたが、最近夜になると痛み出すことが多く、定期的に歯医者で消毒をしてもらってますが、それも効かなくなってきました。
私の親不知は病院で一泊入院して抜かないといけないそうで、簡単に歯医者で抜くことは出来ないそうです。
病院から、抗生剤を使うため、母乳への影響が気になるなら抜歯は断乳後にした方がいいと言われましたが、まだ7ヶ月のため断乳は難しいです。ちなみに完母です。断乳は1歳頃と思っていたのですが、そこまでもたない気がするので早めに抜こうかと考えています。
医者からは抗生剤は100%安全とは言えないので、断乳後をオススメしますが、どうしても痛いなら本人の判断で抜くことも出来ますと言われました。
出来る限り抜歯は先延ばしにしたいとは思ってますが、こういったリスクも承知のうえで授乳中に抜歯された方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします(>_<)!!
わかりにくい文章ですみません( ; ; )
- kaoママ☆(8歳)
コメント

退会ユーザー
授乳期でも親知らず抜きましたよ!
特にそういったリスクが重い感じの話はされなかったですね💦
抜いた後、授乳期でも飲めるロキソニンを貰っただけで抜歯中も抜歯後も全然痛みもなく問題なかったですよ✨
違う歯医者にも聞いてみてはどうですかね?

ふらんけんしゅたいん
私も授乳中に抜きました。
歯の痛みはツラいですもんね😭
抜歯は麻酔も使いましたし
授乳中でも飲める抗生剤貰って消毒だけて済みましたよ。
-
kaoママ☆
なーなさんも抜かれたんですね!
以外と大丈夫なのかもしれませんね😄
医者の方から、断乳してから抜歯される方が多いと聞いて不安になって…💦
ありがとうございます☆- 3月31日
kaoママ☆
授乳期に抜かれたんですね!
歯医者の方からも、100%安全とはいえないが、裏を返せばほぼ大丈夫なのかなっていうような言い方をされていたので、問題ないのかもしれませんね(^ ^)
病院の歯科口腔外科で抜かないといけないので、近くの歯医者さんに聞いても病院の判断でという回答でした( ; ; )
痛みが治まらないようでしたら、早期に抜こうと思います!
ちなみに抜いた後授乳は何時間か間隔空けられましたか?
退会ユーザー
そうですね、100%だめなら止められると思いますしきっと大丈夫なんだと思いますよ🙌🏻✨
とにかく我慢はいけないし、歯が変になってもダメだし、相談しながら決められると良いですね🙌🏻
抜いた後は1、2時間くらい空けてって言われた気がします😅🙌🏻
麻酔の量にもよるかもしれないので、きっと異なると思いますが💦
kaoママ☆
痛みを我慢するのも辛いので、よく相談して抜くかどうか決めたいと思います☆
ありがとうございます😊!