![ゆつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供との関係でイライラしてしまい、自分を責めています。気持ちの整理がつかず、怒りたくない気持ちと向き合っています。
言って欲しくないとこにばっか行ってしまうので、ろくに準備も出来ないし、バンボに座らせても抜けるようになったしで目が離せなくなって自分の事も出来ない毎日にイライラしてしまって怒ってしまいました。
でも、子供の方は怒られてるなんてわからずに泣きもしないし遊び始めるのが心苦しいです。分かって貰えないのは当たり前ってわかってるのですが、気持ちの発散しようがありません。イライラしたくない。怒りたくない。こんな自分が嫌です。こんなママダメダメです
- ゆつママ(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ダメなんかじゃないですよ💦
うちの子も触って欲しくないもの、行って欲しくない所に限って行きたがったり触りたがったりするんですよね🤦♀️
おもちゃ置いていても、気になればいくら他の場所に戻してもそっちに一目散です😭
イライラしないようにしても、なかなかカッと来ると感情のコントロールが難しいですよね…
どうしても怒ってしまった時は後から抱き締めてあげたり、ごめんねと謝ってあげてます😢
怒らないママなんて少ないと思うので、自分を責めないでください💦仲間いますよ。
ゆつママ
コメントありがとうございます!
そう言って貰えて心が救われました😭
生理周期もあってちょっとした事にイライラしがちになってしまっています💦
気がつくと紙とか食べてたり静かだな〜って思って見てみると充電器のコード食べてたりでこっちはヘトヘトです😅
あまり重く考えないで頑張っていこうと思います🥲
はじめてのママリ🔰
生理前、私もいつもよりイライラしやすくなっちゃいます💦わかりますよー!!!
静かな時って何かやらかしてる時ですよね🤦♀️
上の方への返信見ましたが、うちもマンション狭くてサークル設置してないですよ!だからあちこち行かれちゃうんですけど…🥺
お互い頑張りましょうね☺️