![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
土地の住所が不明で困っています。工務店の住所と土地権利書の住所が一致しないため、どの住所が正しいかわからず、市役所で確認したいと考えています。新しい家具や家電を配送するためにも早く解決したいです。
ド田舎の土地を買いました。
元々は畑?で大きな土地を4つに分けてその1つを購入してまもなく家も完成し、引渡しです。
ただ、自分たちの新住所をまだ知りません😱
工務店の間取り図に書いてある住所と土地権利書などの住所とそれぞれ一致してなくて😭
元々大きな土地だったのでその土地の中でも番地が沢山ついてて我が家が買った土地も3個くらい番地が入ってます。住所っていつ分かりますか??😢今3つ住所があるみたいな状態なんでしょうか…??市役所に行って聞いてみたら教えて貰えるものですか??😂新しい家具家電を配送したくても住所が分からずどうしていいのか分かりません😂😂
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ大福
うちも区画整理したばかりの土地で、ちゃんとした住所がわかったのは引渡し間際だった記憶です💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
住居表示がある地域なのかない地域なのかでも住所は変わります!
役所で聞くのが1番早いと思いますよ💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
役所に行ってきましたが、建物が完成しないと登記の手続きが出来ないから住所の確定はまだ出来ないと言われました💦
ネット関係の手続きだけでもしたかったのですがこういう場合皆さんどうされてるんですかね🤔光関係は工事の予約だけでも取りたかったんですが、住所と一致しないと連絡が来て工事も中断されてて、、、これ、住所分かるまでどうにもできないんですかね😱😱引っ越してもしばらくWiFiやテレビ関係何も活用できません😂😂やること沢山あって1つずつ終わらせたいのに頭パンクしそうです😵
まめ大福
ちなみに、家具家電は先に買ったものはわかってから住所教えて配送してもらいました
購入する時に事情を説明すれば、ネット通販以外は後からの案内でどこもOKでしたよ!